【2023年9月25日】高速オフセットは、同社公式サイト内「サンプル請求ページで、「抗菌印刷サンプルセットの無料送付サービス」を開始した。 同社は2021年8月、「輪転印刷で抗菌加工」をする技術で特許を取得している。この […]
【2023年9月25日】コクヨグループでeコマースサービスを提供するカウネットは9月20日、法人向けにプラスチック資源リサイクルを目指した「カウネットLoopla(ループラ)」のサービスの提供を開始した。 「カウネットL […]
【2023年9月25日】米袋を中心とした包材メーカーマルタカは11月30日(木)まで、規格米袋の大型セール「マルタカ2023秋のキャンペーン」を開催している。 このキャンペーンは、米穀店や米生産者向けのもので、「はれわた […]
【2023年9月22日】大日本印刷(DNP)グループのDNPデータテクノ、ラベル業界大手のサトーらはこのほど、ラベル循環協会(J-ECOL)に相次いで正式加盟した。 同協会は今年6月、シール・ラベルや粘着紙製造大手である […]
【2023年9月21日】トヨコンは、同社開発の「ロールアームパッド・内装材」を、10月3日(火)~6日(金) 東京ビッグサイトで開催される「JAPAN PACK2023」の同社ブース東4ホール606ブース)で展示する。 […]
【2023年9月20日】Xeikon はこのほど、デジタルラベル印刷機の新製品「Xeikon LION LX3000」を発表した。同機は9 月 11 ~ 14 日にベルギーのブリュッセルで開催された「Labelexpo […]
【2023年9月19日】アサヒ飲料は9月19日、「アサヒ おいしい水 天然水 白湯」を発売する。 同商品は、ラベルに不織布素材を使用していることが特徴。不織布はラベルとしての表示機能のほかに、中身が冷めづらいといった特性 […]
【2023年9月19日】土屋工業は9月19日、新開発の「PETボトル用ラベルカッター」を発売する。 同社は、印刷・成形技術のエキスパートで、これまで飲料自販機向けの商品サンプルや販促用POPも多く製造してきた。PETボト […]
【2023年9月19日】凸版印刷が運営する「印刷博物館 P&Pギャラリー」は9月30日(土)から、「現代日本のパッケージ2023」展を開催する。 9回目となる同展では、日本で開催されているパッケージコンクールの受 […]
【2023年9月16日】廣川パッケージ事業部は2023年中に、化粧品製造免許(包装・表示・保管)の取得を予定している。 同社ではこの取得により、従来のパッケージ資材の生産だけでなく、ラベルの貼付や化粧箱への商品の梱包、取 […]
【2023年9月15日】武田産業は9月13日、環境配慮型フィルム梱包材「GRACE PAT Bio 宅急便コンパクトサイズ」を発売した。 新製品は、開発された伸長性に優れたポリグレイスネオのバイオマスフィルムを、フィルム […]
【2023年9月14日】プリントとプロモーションの面白ネタを紹介する「オモシロフラッシュ」。2回目の今回は夏の終わりのかなり怖いお話を紹介する。 さてこの写真を見てほしい…。お判りいただけただろうか? 赤ちゃんの腕が太く […]
【2023年9月13日】大日本印刷(DNP)はこのほど、「金属対応RFID」を建設用軽仮設機材レンタルのアクトワンヤマイチに導入した。導入により、5カ月の試用期間では、入出庫・検収作業時間を従来と比べて約20%短縮した。 […]
【2023年9月12日】日本包装機械工業会は、10月4日(水)~10月6日(金)、江東区有明の東京ビッグサイトで「JAPAN PACK 2023[日本包装産業展]」内で「JAPAN PACK 2023 包装業界見学ツアー […]
【2023年9月12日】フジキカイのWEB展示会「フジコミュニケーションプラザ on WEB」が昨日9月11日に開幕した。開催は9月29日(金)まで。VR構築などはCGworksが担当した。 このイベントは、フジキカイの […]
【2023年9月11日】モリサワは、CJ FOODS JAPANのビネガードリンクブランド「美酢(ミチョ)」のリブランディングプロジェクトの一環としてオリジナルフォント「CJ MICHO」を共同開発した。 CJ FOOD […]
【2023年9月10日】大日本印刷(DNP)は、「DNPライフサイクルCO2認証システム CO2算定サービスによるカーボンニュートラルの取組み支援」で、サステナブル経営推進機構(SuMPO)が主催する「第6回エコプロアワ […]
【2023年9月7日】「第96回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2023」が9月6日(水)から8日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開幕した。主催はビジネスガイド社。 同イベントは日本最大のパーソナルギフトと生活 […]
【2023年9月7日】ブラザー販売は9月下旬、オフィス向けラベルライター「P-touch(ピータッチ)」の新製品「PT-D610BT」を発売する。 「PT-D610BT」は、入力方式に「本体キーボード」「PC接続」「スマ […]
【2023年9月6日】プラグはこのほど、「商品デザイン用の画像生成 AI」を開発し、このパイロット版が、伊藤園の「お~いお茶 カテキン緑茶」のリニューアル発売で活用された。AI サービスを使用したデザインが発売されるのは […]
【2023年9月4日】八千代ポートリーは、同社の「食菜卵」のラベル基材に、石灰石を主原料とする「LIMEX Sheet80μm」を採用した。八千代ポートリーは、横浜市で94年目を迎えた鶏卵業者で、首都圏を中心に卵の生産か […]
【2023年9月4日】サトーは9月1日、東京都港区の同社本社で、2018年12月から提供している非破壊の果物の硬さ診断サービス「coro-eye(コロアイ)」について、小売りの売場などへ需要が拡大していることから、導入事 […]
【2023年9月1日】セイコーエプソン(エプソン)と東北大学は8月、東北大学片平キャンパスに「セイコーエプソン×東北大学 サスティナブル材料共創研究所(共創研究所)」を開設し、本格的なプロジェクトを開始した。 同研究所で […]
【2023年8月31日】グラフィック・パッケージング・インターナショナル(GPI)はこのほど、京都市立芸術大学と産学連携プログラムを実施した。 GPIは、米国アトランタ日本車がある大手製紙メーカー。日本では、スーパーなど […]
【2023年8月31日】ジェイビーエフサプライの「ノンラミパック」が、「2023日本パッケージングコンテスト」(主催:日本包装技術協会)で、「日用品・雑貨包装部門賞」を受賞した。 関連記事:【工夫と創造この企業】ジェイビ […]
【2023年8月30日】オリジナル紙袋・パッケージメーカーのberryB(ベリービー)は、流行分析チームによるパッケージ市場調査をもとに、パッケージのデザインや形状などを提案するツールを、業界で初めて自社ショールームで導 […]
【2023年8月30日】トヨコンは、8月27日(日)にカンボジアで開催されたロボコン世界大会「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト」で、初優勝した豊橋技術科学大学ロボコン同好会のロボットの梱包を行った。 豊橋技術科学大 […]
【2023年8月30日】吉田印刷所は8月29日、環境に配慮したFSC認証紙を使用したグラシン紙製で半透明の「グラスパック平袋」の2サイズを発売した。 「グラスパック」シリーズは、紙素材だけで構成されており、半透明の薄紙「 […]
【2023年8月28日】大阪シーリング印刷はこのほど、「曲面対応ラベル」を発売した。 同製品は試験管やスピッツ管など直径の小さな円筒容器にしっかり貼れる曲面専用ラベル。貼りつきにくいとされているポリオレフィンにも貼れる粘 […]
【2023年8月25日】プラグは、東京大学と共同研究した「パッケージデザインAI」に、棚評価とネーミング・コピー評価の機能を追加した。 同社はマーケティング・リサーチとデザイン開発を行う会社。1020万人に上る消費者調査 […]
【2023年8月24日】日榮新化とヤマトボックスチャーターはこのほど、ラベル台紙の資源循環型水平リサイクル事業「資源循環プロジェクトの回収業務」に関してパートナーシップ協定を締結した。 両者が締結したのは「資源循環プロジ […]
【2023年8月23日】紙製品・化成品メーカーのマルアイは、創業135周年の節目に、未来の「包む」を創造する『MITTSU PROJECT(みっつプロジェクト)』を始動する。 プロジェクトの第1弾の2023年度は、若手デ […]
【2023年8月18日】レンゴーは8月、さまざまな包装に関する情報を集積したパッケージビジネス専門メディア「パケBIZ」を開設した。 同サイトは、パッケージや包装に関わるに携わる人に向けた動画サイト。運営するレンゴーは、 […]
【2023年8月9日】DICと双日、一電力中央研究所、Green Earth Institute(GEI)、東レ、ダイセルは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募に「CO2やH2を主原料としたものづくり」 […]
【2023年8月9日】アサヒ飲料は、阪神電気鉄道と共同で、8月6日~8月22日まで、阪神甲子園球場で回収されるPETボトルの水平リサイクル(ボトルtoボトル)に取り組む。 阪神甲子園球場でボトルtoボトルの取り組みを実施 […]
【2023年8月8日】ユポ・コーポレーションは10月2日出荷分から、「ユポ」や「アルファユポ」および加工品を10%以上値上げする。 値上げの理由は、主原料であるポリプロピレン価格の高止まりや電気・蒸気等の用役費の上昇とし […]
【2023年8月7日】吉田印刷所8月1日から、同じサイズの薬袋をまとめ買いすると、購入数に応じて料金を割引するサービス「複数注文割」を本格導入した。 このサービスは病院や調剤薬局などの医療機関向けに提供されるもので、薬袋 […]
【2023年8月7日】Tooは9月13日(水)午後4時から、オンラインで、ビジネスウェビナー「校正業務も情報の多様化に対応『動画やWEB、パッケージもデジタルで校正』」を開催する。 同セミナーでは、取扱説明書などのドキュ […]
【2023年8月7日】「プチプチ」の製造販売を行う川上産業は、8月8日の「プチプチの日」(日本記念日協会認定)を記念して、全国18カ所でプチプチグッズを無料配布する。 日本記念日協会に2000年に申請、プチプチの粒の並び […]
【2023年8月4日】凸版印刷と三井化学東セロ、三井化学の3社は8月から、印刷済みOPPフィルムを元の軟包材フィルムに水平リサイクルする共同実証試験を開始した。 三社はこの共同実証試験により、軟包材フィルムの水平リサイク […]
【2023年8月3日】サステナブルなパッケージをつくれるサービス「POC」を開発・運営するポックは7月、パッケージの製造過程で出てしまう廃材を利用した子ども向けワークショップをスマイルズと共同で実施した。 「PASS T […]
【2023年8月3日】大日本印刷(DNP)はこのほど、「ラベル伝票」について、環境配慮型の「ラベル伝票」を開発し、提供を開始した。 この製品は、宅配・通信販売・物流の事業者用のもので、製造工程で有機溶剤を使わない剥離紙に […]
【2023年8月2日】凸版印刷は9月29日(金)、液体製品に対応可能で紙の特性を生かした設計の注ぎ口を採用した、「紙製スタンディングパウチ」を発売する。 同製品はクラシエホームプロダクツの新製品のヘアオイル「プロスタイル […]
【2023年7月31日】大阪シーリング印刷(OSP)と障がい児者総合福祉施設ノーサイド、MDホールディングスは8月1日(火)、3社共同で商品企画・開発した「ナッツ&フルーツ アートボックス」を発売する。 「ナッツ&フルー […]
【2023年7月31日】大塚製薬は7月27日、徳島県と、持続可能な社会の実現を目指し、にPETボトルの資源循環水平リサイクル「ボトルtoボトル」推進のための協定を締結した。 今後、徳島県および、協定を締結している県内12 […]
【2023年7月28日】グラフィック社は8月、書籍『レトロ包装シール・コレクション 大正・昭和の封緘紙・レッテルデザイン』(上ヶ島オサム著)を発売する。 同書は、大正から昭和中期にかけて使われていた、商品の紙袋や包装紙を […]
【2023年7月28日】エフピコチューパは7月24日、青果物専用のトップシール対応容器「VF-トップス」を発売した。 同社は農産パックや農産フィルムなど、⻘果物の包材を主力事業とする食品容器サプライヤー。 「VF-トップ […]
【2023年7月28日】ジェイビーエフサプライは今年4月、紙とOPPフィルムを糊で製袋することで中身が見える「ノンラミパック」を開発した。 この「ノンラミパック」は、同社が持つフォーム印刷と加工の技術を使用したもの。紙と […]
【2023年7月25日】「TAKEO PAPER SHOW 2023『PACKAGING—機能と笑い』」が、10月13日(金)から22日(日)までの10日間、東京都千代田区のKANDA SQUARE HALLで5年ぶりに […]
【2023年7月20日】大阪シーリング印刷は7月19日、名古屋外国語大学の学生との共同企画した「推しごとシール」、「カップtops」を発売した。 「推しごとシール」は写真やカードのデコレーション兼保護シール、「カップto […]
Copyright © 2023 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.