【2023年2月3日】日本広告業協会 CSR委員会はこのほど、「SDGs(持続可能な開発目標)」をテーマにしたポスターの入賞作品を発表した。 同委員会では2019年から、企業でも関心が高まっているSDGs(持続可能な開発 […]
【2023年1月27日】大日本印刷(DNP)は2月10日(金)~3月3日(金)まで、JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニー(JR-Cross)と協業で、JR東京駅構内の「グランスタ東京」内に、新しい買い […]
【2023年1月23日】新年あけまして…ずいぶん過ぎてしまいました。 新春大予言ということなのですが、去年の当サイト記事の人気ランキングでトップとなってしまったことから、プレッシャーが大きく、ここまで執筆が難産になってし […]
【2023年1月23日】日本パブリックリレーションズ協会はこのほど、2022年度の日本PR大賞「パーソン・オブ・ザ・イヤー」にプロスケーターの羽生結弦氏を、日本PR大賞「シチズン・オブ・ザ・イヤー」に内閣府承認NPO法人 […]
【2023年1月22日】コカ・コーラシステムは1月23日(月)から、コーヒーブランド「ジョージア」において、TVアニメ『うる星やつら』とのコラボキャンペーンを開催する。 今回のキャンペーンは、昨年10月から令和版としてT […]
【2023年1月17日】凸版印刷は1月16日、データを活用したコミュニケーション施策を手軽に始められるデジタルマーケティングサービス「&haco」を開始した。 同サービスは、3つの機能で構成されている。 「ためる」機能は […]
【2023年1月17日】共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」を運営するロイヤリティ マーケティング(LM)は1月から、日本郵政グループのJPメディアダイレクト(JPMD)と、DMサービス「ADMoment DM」 […]
【2023年1月16日】日本アドバタイザーズ協会(JAA)は、「第60回JAA広告賞 消費者が選んだ広告コンクール」の入賞作品を発表した。 最高賞であるJAA賞グランプリは全6部門から山陰中央新報社、味の素、ACジャパン […]
【2023年1月13日】凸版印刷は1月11日、「Print to Digital(プリント トゥ デジタル)」の提供を開始した。 「Print to Digital」は、流通・小売業向けに、店舗集客施策の折り込みチラシと […]
【2023年1月13日】電通プロモーションプラスはこのほど、UUUMとNUNWとの共同で、NFTを活用した新しいプロモーションサービス「HABET+」の提供を開始した。 電通プロモーションプラスは、大規模イベントやCX( […]
【2023年1月12日】MADSは、TikTok×デジタルOOHのパッケージ製品を発売した。 同社はデジタルOOH アドネットワーク事業およびメディアマネタイズ事業を行う会社。 新たな製品は、ドラックストアを始めとする店 […]
【2022年12月28日】AIライティングアシスタントサービス「Catchy」は2023年1月1日(日)から15日(日)まで、「Catchyで書き初め」キャンペーンを実施し、3種類の「新年の抱負作成AI」をリリースする。 […]
【2022年12月27日】毎年恒例の「プリント&プロモーション 人気記事ランキング2022」の第3位から1位までを発表する。 今回もプリント&プロモーションに2021年11月1日~2022年10月31日までに掲載 […]
【2022年12月25日】凸版印刷と東京国立博物館、国立文化財機構文化財活用センターは2023年1月2日(月・休)から3月5日(日)まで、VR作品『鳥獣戯画 超入門!』を、東京国立博物館・東洋館内「TNM & T […]
【2022年12月19日】電通グループはこのほど、世界58市場から収集したデータに基づき、「世界の広告費成長率予測」を発表した。 同予測は、毎年2回を基本として実施しており、今回は2022年、2023年、2024年予測の […]
【2022年12月18日】凸版印刷は昨日12月17日に開幕した「お城EXPO 2022」(会場:パシフィコ横浜ノース)に出展している。 開催は今日12月18日まで。 今回の「お城EXPO 2022」では、城郭考古学者であ […]
【2022年12月17日】シーピアーズ運営のマーケメディア「SYNCAD(シンクアド)」はこのほど、「2022年 年間マーケティングニュースPVランキングTOP10」並びに「2022年 年間広告・マーケティング検索キーワ […]
【2022年12月9日】「PRアワードグランプリ2022」はこのほど、今年度の「グランプリ」に「共助×共創による、これからの公共サービスの実現~マイカー乗り合い交通「ノッカル」挑戦の3年~」(エントリー会社:富山県朝日町 […]
【2022年12月7日】大日本印刷(DNP)、読売新聞東京本社、ソニーグループでマーケティングテクノロジー事業を行うSMNはこのほど、新たな広告サービス「Media X(メディア エックス)」での協業に合意した。 「Me […]
【2022年12月1日】「第51回 JPM協会展 2022」が昨日11月30日、都立産業貿易センター浜松町館で開幕した。12月2日(金)まで。 主催は日本プロモーショナル・マーケティング協会(JPM)。 入場料は3,00 […]
【2022年11月30日】「第51回 JPM協会展 2022」が今日11月30日(水)から12月2日(金)まで、都立産業貿易センター浜松町館で開催される。 主催は日本プロモーショナル・マーケティング協会(JPM)。 入場 […]
【2022年11月16日】「日本プロモーショナル・マーケティング協会展2022(The 51th Japan Promotional Marketing Show 2022)」が11月30日(水)~12月2日(木)まで、 […]
【2022年11月13日】電通デジタルは、電通のDENTSU生態系LABとパーティー(PARTY)との共同で、専用の折り紙で折った絶滅危惧5種の動物をARカメラで読み込める「絶滅危惧オリガミ」を公開した。 「絶滅危惧オリ […]
【2022年11月10日】オリジナルラベルのペットボトル制作サービス「宣伝水」はこのほど、ユーザーの要望に応え、デザインデータを無料で制作するサービスを開始した。 運営は丸富産業。 同社は、ミネラルウォーターのメーカーと […]
【2022年11月9日】笠間製本印刷は現在、オリジナルクリアファイル印刷の「かさまーと」で、箔押しデータ無料作成キャンペーンを開催している。 普段は完全データを入稿する必要がある箔押し印刷を、名入れ内容と位置指定のみで作 […]
【2022年11月9日】ネビュラエンタープライズはこのほど、劇場を訪れる観劇客へ直接情報を届ける「チラシ宣伝サービス」の12月開催公演ラインナップを公開した。 申し込み受け付けは11月10日(木)正午から。。 ネビュラの […]
【2022年11月9日】共同印刷マーケティングソリューションズは11月、位置情報広告を展開するジオロジックと提携。位置情報広告の新サービス「Smart e-Geo(スマートイージオ)」を発売した。 これにより、全国展開・ […]
【2022年10月20日】アサヒ飲料は10月25日(火)、「三ツ矢サイダー」から30種のオリジナル短編小説や短歌が読める「読む三ツ矢サイダー」ラベルを順次期間限定で発売する。 これは10月27日から始まる「読書週間」に合 […]
【2022年10月18日】雪印メグミルクはこのほど、大阪・道頓堀の看板に「6Pチーズ」の広告を掲出した。 「6Pチーズ」は、1954 年(昭和29年)に発売し、今年発売68周年を迎えた、当社を代表するロングセラー商品のひ […]
【2022年10月13日】高速オフセットはこのほど、東南アジア向けに日本の情報を発信しているFacebook「Kodawari Times」のフォロワーが25,000人を達成した。これは海外配送伝票発行サービスや越境EC […]
【2022年10月11日】大日本印刷は10月28日(金)から、運営中のDNPクリエイター共創サービス「FUN’S PROJECT」に関連した丸井グループとのコラボレーションを開始する。 この企画では、同社グループのエポス […]
【2022年10月11日】電通プロモーションプラスはこのほど、国内電通グループ4社及びパンテックの共同プログラム「で、おわらせないPROJECT」にて開発した「名刺用凸面点字器ten・ten(テンテン)」が、「2022年 […]
【2022年10月6日】日本広告業協会(JAAA)CSR委員会はこのほど、「2022年 JAAA若手大賞(第10回広告業界の若手が選ぶ、コミュニケーション大賞)」のポスターデザインの募集を開始した。 同コンペでは、題材は […]
【2022年10月3日】「第51回 JPM協会展 2022」(主催:日本プロモーショナル・マーケティング協会:JPM)が11月30日(水)から12月2日(金)まで、都立産業貿易センター浜松町館で開催される。 JPMではこ […]
【2022年10月3日】大日本印刷(DNP)はこのほど、時間や場所を問わず楽しめるように、「バーチャル空間」と「リアルな場」の良さを掛け合わせ、生活者の体験価値を高める事業を展開している。 今回DNPは、ブルボンが手がけ […]
【2022年9月30日】凸版印刷はこのほど、世界最高水準のバリア性能を持つフィルム「GL BARRIER」をパッケージに採用することで、賞味期限が通常の約7倍になった食パン「凸パン(トツパン)」を、ドロキア・オラシイタと […]
【2022年9月29日】凸版印刷と、同社が2022シーズントップパートナーである、浦和レッドダイヤモンズは10月1日(土)から12月15日(木)まで、さいたま市内の浦和レッズパートナー企業4カ所で、シャンプーや洗剤などの […]
【2022年9月20日】宣伝会議はこのほど、効果的なプロモーション企画の公募賞「第14回販促会議 企画コンペティション(販促コンペ)」の授賞式を開催した。 左から、審査員の嶋野裕介氏、審査員長の嶋浩一郎氏、グランプリを獲 […]
【2022年9月15日】凸版印刷はこのほど、バーチャルモールアプリ「メタパ」に、バーチャル空間上の店舗間を自由にワープできる「相互送客機能」を追加し、その第1弾として「ソフトバンクショップin Metapa」と「テレアサ […]
【2022年9月15日】日本プロモーショナル・マーケティング協会はこのほど、「第20回JPM プランニング・ソリューション・アワード2022」の入賞作品を決定した。 大賞に選出された「みらいのカタチ」(日本生命保険) 同 […]
【2022年9月6日】NOXは9月、NFTクリエイターやプロジェクト支援事業の第1弾として「NEO TOKYO PUNKS」✕「CARTOON + YELLOCK」コラボプロジェクトをプロデュースした。 NOXは、日本初 […]
【2022年9月6日】大日本印刷(DNP)とグループ会社のDNPエスピーイノベーション(DSI)はこのほど、「行動認識AI」をオンサイト(接客現場)でのBPO(Business Process Outsourcing:業 […]
【2022年9月5日】キッコーマン食品は9月中旬、アニメ「鬼滅の刃」デザインの鍋つゆと白だしを数量限定で発売する。 対象商品は、「キッコーマン 具鍋」シリーズの3アイテムと「キッコーマン 豆乳しゃぶしゃぶ 香る柚子」「キ […]
【2022年8月30日】「第75回広告電通賞」は、総合賞にサントリーホールディングスを選出した。 広告電通賞は、1947年12月に創設された日本で最も歴史のある総合広告賞。「広告電通賞審議会」によって運営されており、優れ […]
【2022年8月23日】「BOSAI POINT PROJECT」はこのほど、ダイドードリンコ、イトーヨーカ堂とともに「BOSAI POINT自動販売機」の展開を開始。イトーヨーカドー 大森店、木場店に1台ずつ設置した。 […]
【2022年8月20日】Orange moonはこのほど、屋外でのAR体験をノーコードで作成することができるプラットフォーム「AR Street Editor」の提供を開始した。 「AR Street Editor」は、 […]
【2022年8月19日】凸版印刷のグループ会社ONE COMPATHは、エブリーと業務提携を開始。 これにより、同社が運営するチラシアプリ「Shufoo!(シュフー)」とエブリーが運営する日本最大のレシピ動画メディア「D […]
【2022年8月17日】インパクトのある名刺を作りたいという人に究極の救世主が現れた。それがあの大人気シールにかなり似ている「ソックリマン」だ。 crackはこのほど、経営者や営業マン、インフルエンサーなどの特徴をとらえ […]
【2022年8月15日】「EVEBOT JAPAN Nagoya Gallery」がこのほど、愛知県小牧市にオープンした。同所は、海外や国内のクラウドファンディング(クラファン)で話題となったガジェット製品などを体験でき […]
【2022年8月12日】パブリックリレーションズ協会は、9月1日(木)から「PR アワードグランプリ 2022」のエントリー受付を開始する。 PR アワードグランプリは、2001年にスタートしてから本年度で23回目を迎え […]
Copyright © 2023 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.