【2025年7月28日】ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)は8月19日(火)午後2時からにAP東京八重洲7Fで、「UCD研究カンファレンス2025」を開催する。
同セミナーでは「業界と生活者をつなぐ『わかりやすさ』の共通化」をテーマに、保険・金融・食品・医薬品などの業界関係者や生活者、専門家が参加し、最新研究や事例を共有する。
対象によって参加費が異なり、メーカーや学生・生活者の参加は無料、一般制作会社は5,500円(税込み)などとなっている。申し込み締切は8月12日(火)。
当日は、ラベルレスボトル印字の視認性調査などに関する研究や、文書の視覚的強調に関する研究、人間中心デザイン・UXの話題に関する講演が行われる予定。
詳細案内および申込フォーム:
https://ucda.jp/ucd_research_con_2025.html
https://ucda.jp/ucd_research_con_2025_form.html
食品表示制度 UCDAがオンラインセミナー開催
ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会(UCDA)は8月6日(水)14時から16時までZoomウェビナー形式で、食品パッケージにおける「わかりやすさ」をテーマとした無料オンラインセミナーを開催する。
同セミナーでは、食品表示制度の最新動向や、パッケージ上の文章改善の実践例、企業における取り組み事例などを紹介。宮城大学名誉教授の池戸重信氏、UCDA認定講師の齋藤鉄平氏、森永製菓 品質保証部の種田千佳子氏らが登壇する。
申し込み締切は7月30日(水)。
詳細案内および申込フォーム
https://ucda.jp/awards/package_seminar_2025/
https://ucda.jp/package_seminar_2025_form.html
UCD研究部会 初の訪問開催レポート公開
UCDAは、2025年度「第1回UCD研究部会」の開催レポートを公開した。今回は、初の試みとして三菱食品での訪問開催を実施。企業現場での取り組みを交えたディスカッションが行われた。
今年度は過去最多となる14社が研究部会に参加しており、業界横断的な意見交換の場としての役割が拡大している。
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.