【2021年1月20日】東京リスマチックとSO-KENは1月20日、見る角度により異なるビジュアルに見えるギミックプリント「ベローズプリント」(特許出願済み)の予約受付を開始した。 1月12日、SO-KENが製品の発表を […]
【2021年1月19日】新型コロナ感染拡大で大きな影響を受けているのが結婚、そして結婚式だ。多くの人に来て、祝福してもらう、ということが、この事態でかなわなくなったことから、結婚式や披露宴、結婚事態を延期する人も増えてい […]
【2021年1月12日】SO-KEN(ソーケン)は1 月18 日、見る角度により異なるビジュアルに見えるギミックプリント「ベローズプリント」を発売する。 「 ベローズ プリント」 はレンチキュラーレンズを使用せずに、同様 […]
【2021年1月8日】アニメ「約束のネバーランド」がタクシー会社とのコラボキャンペーン開始した。 「約束のネバーランド」は週刊少年ジャンプで連載され、フジテレビの深夜アニメ枠ノイタミナで第1期が放映された人気アニメ作品。 […]
【2021年1月7日】箱根で温泉旅館を展開している「一の湯」は現在、「箱根一の湯創業390年祭り第37弾」の企画として、巨大パネルで写真を撮ってハッシュタグ投稿キャンペーンを実施している。 一の湯は、寛永7年創業の老舗温 […]
【2020年12月24日】「悔しいがこの手があったのか!」と歯噛みしている屋外広告クリエイターたちが多くいるだろう。 「窓に結露で浮き出す広告」が、大ヒットアニメ「天気の子」の地上波初放送に合わせて、12月24日(木)~ […]
【2020年12月22日】長田広告は自社サイトで、同社が手掛けたさまざまな屋外広告を紹介している。 同社は、屋外広告看板の場所を提供する媒体社として、国内トップシェアを誇り、北海道から沖縄まで、全国に当社の看板が約40, […]
【2020年12月21日】TANA-Xは12月19日、リコーと共同開発した「コネクテッドシェルフ(Connected Shelf) を総合ディスカウントストア「MEGAドン・キホーテ渋谷本店」 に設置し、6カ月間の実証実 […]
【2020年12月18日】リアル脱出ゲームを企画運営するSCRAPは日12月18日、東京、名古屋、大阪の映画館3カ所にピカチュウのイラストと二次元コードが表示された巨大広告を1週間限定で掲出している。 これは12月25日 […]
【2020年12月16日】Playbest Inc.はこのほど、現在好評配信中のiOS /Android向けゲーム「三国志名将伝」で、コラボ中の映画「新解釈・三國志」の公開に合わせて、首都圏の屋外ビジョンでCMを放映して […]
【2020年12月12日】キーポイントインテリジェンス(KPI)は12月11日、オンラインで「ワイドフォーマット&テキスタイルプリンティングコンファレンス」を開催した。 同コンファレンスでは毎回、大判プリンタや周辺資機材 […]
【2020年12月11日】ヒトクセはこのほど、ヒトの骨格情報を用いたデジタルサイネージ活用サービス「Gest Sniper(ゲストスナイパー)」の実証実験の協力パートナー企業の募集を開始した。 「Gest Sniper」 […]
【2020年12月9日】不動産業のフロンティアハウスと、交通広告の代理店である春光社はこのほど、JR横浜線の菊名駅ホーム真正面に立地するアパートに、デジタル看板を設置し、広告出稿の募集を開始した。 事業は、線路沿いにある […]
【2020年12月1日】デジタルクリエイタープロダクションであるエクストリームが特別協賛するイルミネーションイベント「池袋西口公園extremeイルミネーション2020」(主催:池袋西口公園イルミネーション実行委員会)の […]
【2020年11月5日】ミマキエンジニアリングは12月1日(火)、ソルベントインク対応モデルの「JV100-160」とUVインク対応モデルの「UJV100-160」の2機種を発売する。 両機は、サイングラフィックス用途に […]
【2020年10月30日】アド近鉄とLIVE BOARDは10月30日、大阪難波駅東改札口のデジタルサイネージ「近鉄なんばアーバンビジョン」の23面を、LIVE BOARDの「LIVE BOARDマーケットプレイス」に接 […]
【2020年10月29日】屋外広告の媒体事業を展開する長田広告では、独自資料「なぜ大手企業が看板を掲出し続けるのか? 屋外広告看板を出す3つの理由」の無料配布を開始した。 長田広告は、主に屋外広告看板で多くの媒体を持つ会 […]
【2020年10月26日】長田広告はこのほど、「広告付き消毒液スタンド」を自治体向けに無償提供する事業を開始した。 この「広告付き消毒液スタンド」は、新型コロナウイルスなど各種ウイルスによる感染症予防対策として、自治体庁 […]
【2020年10月16日】LIVE BOARDとD2Cは、「モバイル連動パッケージ」をリリースした。 「モバイル連動パッケージ」は、LIVE BOARDが展開するデジタルOOHを見たと想定されるユーザーに対し、D2Cが広 […]
【2020年10月6日】プロテラスのクラウド型デジタルサイネージ配信管理ソフト「DiSiクラウド」はこのほど、導入実績25,000件を突破した。 同ソフトはパソコンが一台あれば、複数のサイネージ管理をインターネット上で配 […]
【2020年9月11日】AnyMind Group(AnyMind)と全日空商事はこのほど、空港施設内で、デジタルOOH(屋外広告)を活用した新たな広告を開始した。 同事業の第1弾プロジェクトは10月から、羽田空港利用客 […]
【2020年9月9日】大日本印刷(DNP)は9月から、独自の広告配信プラットフォーム「DNP BookAD」のサービスを拡張した。 これにより、デジタル屋外広告(Digital Out of Home、DOOH)の視認数 […]
【2020年9月8日】LIVE BOARDは、OOH(アウトオブホーム、屋外で接する広告物)のグローバル業界団体World OOH Organization(WOO)が主催する「#OurSecondChance」キャンペ […]
【2020年8月25日】長田広告はこのほど、マレーシアのクアラルンプールに設置された大型LEDビルボードに、日本からのメッセージの放映する企画「KL Messages」の実施を決定し、個人や企業からのメッセージ募集を開始 […]
【2020年8月23日】北海道コカ・コーラボトリングはこのほど、北海道日本ハムファイターズと協定を締結し、「ファイターズ基金応援自動販売機」の運用を開始した。 (左から)北海道コカ・コーラボトリング佐々木 康行社長、北海 […]
【2020年8月17日】エニキャリはこのほど、ポスティング最大手のアトと協業し、同社の配達システムとアト社のポスティング網を活用したフードデリバリーサービスを新宿区で開始した。 アトは、全国主要都市にネットワークがあり登 […]
【2020年8月17日】ビズパはこのほど、工事現場を囲うパネル(仮囲い)へのラッピング広告の取り扱いを開始。第1弾として、三菱地所株が再開発施行者として取り進めている「東京駅前常盤橋プロジェクト」の仮囲いを販売する。 ビ […]
【2020年8月16日】デジタルガレージ(DG)は8月、デジタル屋外広告(Digital Out Of Home、DOOH)市場に参入。全国の美容サロンの顧客を対象に動画コンテンツと広告を配信する、デジタルサイネージメデ […]
【2020年8月5日】KADOKAWAは8月1日から、埼玉県所沢市に設置された日本初の「LEDマンホール」へイラスト広告を掲出した。 LEDマンホールは、所沢市上下水道局が新たな広告用デザインマンホールとして開発した、フ […]
【2020年7月9日】日本システムウエア(NSW)は7月8日、流通・小売事業者向けに無線通信技術と電子ペーパーを活用した「電子棚札ソリューション」を発売した。 「電子棚札ソリューション」は、既存の値札から置き換えることで […]
【2020年7月2日】「渋谷ハチ公前広場」をポスター掲出場所として活用し「SDGs」を発信する企画「ピースフォーアース」が行われる。 企画したのは特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーンで、11月18日(水)から29日( […]
【2020年6月2日】ミマキエンジニアリングは6月1日、オンライン展示「第1回 Mimaki Live in JAPAN」を開催。同イベントは午後3時から午後6時まで休憩をはさみながら、講演が行われ、最大約500人が同時 […]
【2020年5月28日】デザインエージェンシーのたき工房は現在、屋外広告を専門に取り扱うヒットの協力で、「ステイホーム」動画を作成し、東京・渋谷や大阪・道頓堀など日本でも有数の繁華街で、ビジョン放映を行い、話題となってい […]
【2020年5月19日】ネット印刷のプリントモールはこのほど、新型コロナウイルス対策を応援するため、飲食店が活用できる「テイクアウト」「デリバリー」「お弁当」「営業再開」の4種のポスターを用意し、無料で配布する。 同サイ […]
【2020年5月19日】リサーチステーションはこのほど、海外最新リサーチ「大判プリンターの世界市場:用途別、印刷幅別2025年予測」の取り扱いを開始した。 同レポートによると、大判プリンタの世界市場は2020年には推計で […]
【2020年4月18日】美容スタートアップのPRENOはこのほど、大モニター付きコスメ専用大型自動販売機「PRENO」を発売した。 コスメ専用DX自動販売機「PRENO」は、顧客には「世界一小さなコスメ屋さん」、ブランド […]
【2020年4月10日】大洞印刷はこのほど、「ソーシャル・ディスタンスシール」を発売した。 このシールは、コロナウイルスの感染拡大を防ぐ距離「ソーシャル・ディスタンス(社会的距離)」を推奨するフロアシール。 飲食店やスー […]
【2020年4月2日】タックス・ブルーミングは現在走行している「なごやめしタクシー1号車」へ、オリジナルシーツを追加。同車両の後部座席に設置し走行を開始した。 この企画、観光地としての名古屋市の魅力度を向上させる目的とし […]
【2020年3月20日】ソフトバンクはこのほど、3月20日に公開される、広瀬すずさんと吉沢亮さんが出演する映画「一度死んでみた」とのコラボプロモーションを開始した。 この広告、ソフトバンクのテレビCMに多数出演している広 […]
【2020年3月17日】東京メトロ銀座線「京橋駅」直結の複合ビル「東京スクエアガーデン」では3月15日から4月5日(日)まで、大規模なラッピングアート「日本画7人展~SAKURA FES at TOKYO SQUARE […]
【2020年2月27日】ヒットとジーニーの両社は3月から、東京と大阪にヒットが保有する大型ビジョンでの新広告プログラムを開始する。 ヒットは東京・渋谷駅ハチ公口のスクランブル交差点や大阪・戎橋などの有名スポットに、日本最 […]
【2020年2月17日】Wizはこのほど、デジタルサイネージの総合プラットフォーム「サイネージモンスター」のサービス提供を開始した。 「サイネージモンスター」は、サイネージ広告枠のアグリゲーションサイトとして、デジタルサ […]
【2020年2月16日】岩手県では2月19日(水)から3月18日(水)まで、県内外の自治体や団体等(50団体、80か所)で「岩手県復興ポスター展」を開催。3月11日前後には、都営地下鉄での中吊り広告などにより岩手の復興を […]
【2020年2月13日】リコージャパンはこのほど、環境省が推進する「国立公園満喫プロジェクト」の一事業として、全国の国立公園での訪日外国人を含む来訪者に対して情報を提供するデジタルサイネージシステムの設置を開始した。 「 […]
【2020年2月10日】凸版印刷は、施設の混雑状況をスマートフォンやサイネージから確認できる「nomachi(ノマチ)」を開発した。 オフィスビルや商業施設、大学、病院への導入を目指し、不動産事業者やデベロッパーなどに向 […]
【2020年2月5日】米袋を中心とした包材メーカーのマルタカはこのほど、訪日外国人へ向けたインバウンド対応のラベルやのぼり、パネルなどの店舗用販促品の取り扱いを開始した お米売場をにぎやかに演出する販促ツールだが、国内だ […]
【2020年1月31日】リコーは2月3日(月)、防災ソリューション「リコーデジタルサイネージ 防災/災害情報コンテンツ」を発売する。 同コンテンツは、クラウド型サイネージ配信サービス「RICOH Digital Sign […]
【2020年1月25日】LIVE BOARDは2月上旬から順次、NTTドコモが実証実験店舗として展開する「d garden」をはじめとするドコモショップで、インプレッションベースの「デジタルOOH(DOOH)広告」の試験 […]
【2020年1月19日】XPANDが開発・運営する空間リンク「XPANDコード」は1月14日、スポーツ分野での活用を促す「XPANDスマートスポンサーシップ」を開始した。 「XPANDコード」は、交通や公共空間用として開 […]
【2020年1月18日】プロテラスは1月10日にオープンした、新体験フラッグシップショップ「@cosme TOKYO」にLEDビジョン「.Teras Vision(テラスビジョン)」を設置した。「@cosme TOKYO […]
Copyright © 2021 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.