プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

ユーザー


カナエ 医薬品の包装に使用される「PTPシート」で廃材をマテリアルリサイクル

【2023年6月2日】カナエは、医薬品の錠剤やカプセル剤の包装に使用される「PTPシート」を構成するプラスチックとアルミ箔が貼り合わされた廃材のマテリアルリサイクル処理を開始した。 この取組みは廃棄物処理事業者であるオリ […]


カシオ 電卓のパッケージを紙素材に変更 年間約340tのプラ使用量を削減

【2023年6月2日】カシオ計算機は6月から、国内で販売している電卓について、プラスチックから紙素材を使用した新しいパッケージに順次変更する。 今回、6月より一般電卓や関数電卓のパッケージを、プラスチックから紙素材に変更 […]


協和ダンボールのフレキソ印刷 植物由来のボタニカルインキに切り替え 1年間で約6.16トンのCO2削減

【2023年6月2日】協和ダンボールは6月1日、自社工場内で使用する全ての標準用フレキソインキを、植物由来成分を含有するボタニカルインキへ切り替えた。 使用するボタニカルインキは、バイオマス(生物資源)の中でも植物由来の […]


環境配慮の高品質クッション材の新製品 「TT-CUSHION メッシュ」が登場 特種東海製紙

【2023年5月29日】特種東海製紙は5月30日(火)パッケージの新製品「TT-CUSHION メッシュ」をECサイトで販売を開始する。 「TT-CUSHION メッシュ」は、展開する高付加価値パッケージブランド「TT- […]


共同印刷 コロナやノロを99%撃退 インキなどにも混ぜ込める新素材を開発

【2023年5月29日】共同印刷はこのほど、接触により作用する新しいタイプの衛生材料を開発した。 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)やノロウイルスを1分で不活化し、単一素材で抗ウイルス・抗菌・防カビ性能を発揮する […]


「北斗の拳」が非常食に! 世紀末保存食「北斗の堅~くろがね堅パン ココア味~」

【2023年5月27日】大人気漫画「北斗の拳」が、初めて非常食とコラボレーション下。 その名も「最硬級堅パン」の世紀末保存食「北斗の堅(けん)~くろがね堅(かた)パン ココア味~」。 このパンは「すべての人々に非常食を」 […]


ダンボールワン プリメイドでパッケージを制作するサービス「オリジナルパッケージ制作」をリリース

【2023年5月24日】ダンボールワンはこのほど、プリメイドでパッケージを制作するサービス「オリジナルパッケージ制作」をリリースした。 「オリジナルパッケージ制作」は、「宅配ビニール袋」「パッケージ」「メール便ケース」「 […]


長濱蒸溜所 「聖闘士星矢 ゴールドセイント ウイスキーシリーズ」第7弾「ジェミニ サガ」を発売

【2023年5月23日】長濱蒸溜所は6月20日(火)、東映アニメーションと共同で、アニメ『聖闘士星矢』とコラボレーションした「聖闘士星矢 ゴールドセイント ウイスキーシリーズ」の第7弾「ジェミニ サガ」を発売する。 同蒸 […]


日榮新化 G7広島サミットのメディアセンターで「ラベル台紙の水平リサイクル」プロジェクトの動画を放映

【2023年5月19日】日榮新化は、G7広島サミットの国際メディアセンター(2023年5月18日~22日開設)内で、ラベル台紙の水平リサイクル「資源循環プロジェクト」の紹介動画を放映する。 同社は、1957年の創業以来、 […]


大阪シーリング印刷 高温でも黒く発色しない「ボイル可能なサーマルラベル」を開発

【2023年5月19日】大阪シーリング印刷はこのほど、「ボイル可能なサーマルラベル」を開発した。 一般的にサーマル紙は熱で発色するため、ボイルなど高温で加熱すると黒色に発色して、印字部の文字が見えなくなる。このため、サー […]


ペーパル 廃棄米を活用した紙パッケージ「kome-kami BOX」を発売 継ぎ目なく滑らかな箱を実現

【2023年5月18日】ペーパルは6月、新技術で継ぎ目ゼロと滑らかな表面を実現した紙パッケージ「kome-kami BOX」を発売する。 同製品は、食べられなくなった米を活用した紙素材「kome-kami」ブランドの新製 […]


「G7広島サミット」で実証実験 東罐興業と日本製紙が使用済み紙コップのリサイクルに挑戦

【2023年5月18日】東洋製罐グループホールディングス子会社の東罐興業と日本製紙は5月19日に開幕する「G7広島サミット」に合わせ、今日18日から国際メディアセンター(IMC)で使用済紙コップのリサイクルについて実証実 […]


大阪シーリング印刷 「JP2023・印刷DX展」に出展 「環境への取り組み」をテーマに 5月18日、19日、インテックス大阪

【2023年5月14日】大阪シーリング印刷は5月18日(木)、19日(金)の2日間、インテックス大阪5号館で開催されるJP産業展協会主催の「JP2023・印刷DX展」に出展する。 「JP2023・印刷DX展」は、DXの導 […]


リンテック 剥離紙に使用する無溶剤製品を強化 2030年までに100%を目指す

【2023年5月12日】リンテックはこのほど、剥離紙の製造時に有機溶剤を使わない無溶剤製品の提案・採用拡大し、これを一層強化する。 同社では、石化原材料の使用量削減や CO₂排出量の削減といった環境負荷低減に向けた施策を […]


電通 ペットボトルから作った風呂敷「HYAKU-YOU」を開発 環境負荷軽減を実践する「で、おわらせないPROJECT」の第3弾

【2023年5月12日】電通はこのほど、使用しなくなったPETボトルからつくる風呂敷「HYAKU-YOU(ヒャクヨウ)」を開発した。 これは環境負荷軽減を実践する「で、おわらせないPROJECT」の第3弾として行われたも […]


大川硝子工業所 使用済みガラスびんをコップに再生 「BINKOP」をリリース

【2023年5月10日】大川硝子工業所はこのほど、使用済みガラスびんが原料となったガラスコップ「BINKOP」をリリースした。 同製品は、従来のガラスびんリサイクルシステムと製法を活用し、再度のリサイクルも可能にした日本 […]


「トムソンの簡便さ」と「貼り箱の美粧性」 ハイブリッドな「シェイプボックス」を開発 廣川ホールディングス

【2023年5月9日】廣川ホールディングスはこのほど、蓋はVカット、身箱は組み箱から成るハイブリッドな「シェイプボックス」を開発した。 同製品は、昨年12月に意匠登録を出願している。 「シェイプボックス」は、身箱は組み箱 […]


DNP 世界的な2つの包装展示会に出展 「モノマテリアル」の新製品を展示

【2023年5月6日】大日本印刷(DNP)グループのPT DNP Indonesiaは5月4日~10日(水)にドイツ・デュッセルドルフで開催されているヨーロッパの国際的な加工・包装産業展「interpack 2023」に […]


QYResearch 調査「グローバル包装受託サービスに関する市場レポート」を刊行

【2023年4月30日】QYResearchはこのほど、調査レポート「グローバル包装受託サービスに関する市場レポート, 2017年-2029年の推移と予測、会社別、地域別、製品別、アプリケーション別の情報」を刊行した。 […]


凸版印刷 新型ホログラム技術「トワイライトグラム」を開発 傾けると文字や絵などが出現

【2023年4月28日】凸版印刷は4月27日、従来のホログラムとは異なる、傾けると文字や絵などの潜像が現れる効果持つホログラム技術「トワイライトグラム」を開発した。 「トワイライトグラム」は、器具や知識を持たない一般消費 […]


マーケム・イマージュ ハイエンド小文字用連続式インクジェット「9750+」を国内発売 顔料と染料インクに対応

【2023年4月27日】マーケム・イマージュは4月26日(木)、ハイエンド小文字用連続式インクジェット「9750+(PLUS)」を国内発売する。 同社は産業用マーキング・コーディングシステムをグローバルに提供するMark […]


グラフィック社 書籍『パッケージデザインのひみつ』を発売 「ポッキー」や「コアラのマーチ」など身近な商品の包装を解説

【2023年4月27日】グラフィック社は5月、書籍『パッケージデザインのひみつ』を発売する。 同書では 「ヨーグルトの蓋の裏にヨーグルトがくっつかないのはなぜ?」 「ハーゲンダッツのグリーンティーアイスクリームの抹茶風味 […]


グラフィック・パッケージング・インターナショナル「InterPack 2023」へ出展 5/4~10、ドイツ・デュッセルドルフ

【2023年4月25日】グラフィック・パッケージング・インターナショナルは5月4日から10日まで、ドイツ・デュッセルドルフで開催される「InterPack 2023」へ出展する。 InterPack 2023は、世界最大 […]


湖池屋「2023 プライドポテト JAPAN 金沢 総選挙」を実施 パッケージデザインを一般投票で決定

【2023年4月25日】湖池屋はこのほど、「湖池屋プライドポテト JAPAN 金沢の甘えび」のパッケージデザインを一般投票により決定する「2023 プライドポテト JAPAN 金沢 総選挙」を開始した。 「湖池屋 JAP […]


凸版印刷とGMOブランドセキュリティ 模倣品対策での協業 ネットとリアルの両方で ホログラムやクラウド型真贋判定サービスを提供

【2023年4月24日】凸版印刷とGMOブランドセキュリティは4月から、ブランドや商品の模倣品対策に関する協業を開始する。 この協業により、GMOブランドセキュリティ提供のサイトで販売される商品のブランド侵害に対してのセ […]


大日本印刷 プラ回収から再製品化までを数値化し公開 埼玉県の実証実験

【2023年4月21日】大日本印刷(DNP)はこのほど、プラスチック資源の店頭回収から、再資源化、再生した資源を活用し製品化するまでの全工程の情報を集約して数値化し、Webサイトで公開した。 DNPでは2022年11月か […]


SCREEN GA 中国の浩達社にUVインクジェット印刷機「Truepress Label 350UV SAI」を納入 事例動画を公開

【2023年4月21日】SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)はこのほど、中国の蘇州浩達社印刷化学技術有限公司 (浩達社)に、UVインクジェットラベル印刷機「Truepress Label 350 […]


大阪シーリング印刷 「ラベル自動貼り機」導入に新提案 リースサービス「楽かり」で初期費用など軽減

【2023年4月20日】OSPグループの大阪シーリング印刷は4月20日、製品や内容ラベルを貼り付けるラベラー「LL-5L-CK」の定額利用サービス「楽かり」を開始した。 「楽かり」は、商品などへのラベルの貼り付けを自動化 […]


ジェイビーエフサプライ 紙とOPPフィルムを糊で加工の「ノンラミパック」を開発 プラ削減・少量・短納期・低コストが特長

【2023年4月20日】ジェイビーエフサプライはこのほど、紙とOPPフィルムを糊で製袋することで中身が見える「ノンラミパック」を開発した。 紙とPPなどを貼り合わせるラミネート加工を必要としないため、流通しているヒートシ […]


オリジナルの飲料作成の「TAG LIVE LABEL」 東急歌舞伎町タワーの2施設で採用 「ワンピ」や「RRR」のオリジナルドリンクを作成

【2023年4月19日】オリジナルの飲料ラベルを作成できる「TAG LIVE LABEL」が4月14日から東京都新宿区の東急歌舞伎町タワーに新しく開業した「namco TOKYO/ ONE PIECEカードゲーム 公式シ […]


デニーズが「LIMEX」を活用して環境負荷削減へ 再生品をトレーに活用 セブン&アイ・フードシステムズとTBM

【2023年4月19日】セブン&アイ・フードシステムズとTBMはこのほど、デニーズ全店で使用・回収されたLIMEX製メニューをリサイクルトレーに再製品化し、デニーズ全店でドリンクバー用トレーとして使用する。 LIMEXは […]


【レポート①】「プレミアム・インセンティブショー春2023」 ディスプレイ・パッケージ・布製品編

【2023年4月17日】「第67回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春2023(PIショー春2023)」が4月12日~14日まで、東京都豊島区の池袋サンシャインシティ・コンベンションセンター文化会館で開 […]


コニカミノルタ デザイン支援のクラウドサービス「EXplainable感性(EX感性)」を発売 パッケージなどから購買行動を後押し

【2023年4月15日】コニカミノルタはこのほど、最適なデザイン制作を支援するクラウドサービス「EXplainable感性(EX感性)」を発売した。 あわせて、本サービスを紹介する特設ウェブサイトもリニューアル公開してい […]


ラベル印刷会社が商談専用のiPhoneアプリを開発 OSPカラーなど計354色をデータ化 大阪シーリング印刷 

【2023年4月14日】大阪シーリング印刷は4月20日(木)、OSPカラーを搭載したiPhone専用のオリジナルアプリ「Iromil(イロミル)」のサービスを開始する。 同社は、OSPグループの中核企業で、シール・ラベル […]


大日本印刷 「東京グレートサンタラン2022」で回収の紙カップをノートに再生 闘病中の子どもたちへプレゼント

【2023年4月13日】大日本印刷(DNP)は昨年(2022年)12月3日開催された「東京グレートサンタラン2022」の会場でドリンクを来場者に提供し、来場者自身が飲んだ後の紙カップを洗浄して回収する“参加型エコアクショ […]


TBMの「LIMEX Sheet」 北海道白老町の自然の美しさを発信する「観森(みもり)」のバスソルトのラベルに採用

【2023年4月10日】TBMの「LIMEX Sheet」が、北海道白老町を中心に活動する「観森(みもり)」のバスソルト「mimori Herbal Bathsalt Tasha」のラベルに採用された。 「LIMEX」は […]


IDTechEx 調査レポート「持続可能なパッケージング市場 2023-2033年」を発刊 循環型の包括的な検証を掲載

【2023年4月7日】IDTechExはこのほど、調査レポート「持続可能なパッケージング市場 2023-2033年」を発刊。日本法人のアイディーテックエックスが発売した。 同レポートは、メカニカル再生プラスチックやケミカ […]


日本パッケージデザイン協会 「日本パッケージデザイン学生賞2023」の概要を発表 募集開始は4月中旬

【2023年4月6日】日本パッケージデザイン協会(JPDA)はこのほど、「日本パッケージデザイン学生賞2023」の概要を発表した。 同賞は、公募により広くパッケージデザインのオリジナル作品を募集し表彰するアワード。 20 […]


リコーと中本パックス 「RNスマートパッケージング」を設立し 「ラベルレスサーマル」を企画・開発・販売

【2023年4月4日】リコーは4月3日、中本パックスと合弁会社「RNスマートパッケージング(RNスマートパッケージング)」を設立した。 新会社では、環境負荷を低減する「ラベルレスサーマル」をはじめとする機能性包材の企画・ […]


トヨコン SDGs思考の梱包資材についての無料資料「SDGs思考の梱包資材の教科書」を公開 ダウンロード可能に

【2023年4月3日】トヨコンはこのほど、SDGs思考の梱包資材に関する取り組みをまとめた無料ダウンロード資料「SDGs思考の梱包資材の教科書」を公開した。 トヨコンは、包装資材・省人化機器の販売、包装設計、輸送手配や倉 […]


大日本印刷 「COMPLEX BOTTLE」がクラシエホームプロダクツの製品に採用 美粧性や遮光性に優れた機能性フィルム複合型PETボトル

【2023年3月24日】大日本印刷(DNP)の「COMPLEX BOTTLE(コンプレックスボトル)」がクラシエホームプロダクツの商品「ココンシュペール」に採用された。 「COMPLEX BOTTLE」は、同社が開発した […]


サトー トレーサビリティー・ソリューション「Trace eye シリーズ」にクラウド対応版を追加

【2023年3月22日】サトーはこのほど、トレーサビリティーの構築に向けて、製造業の現場業務支援を目的としたトレーサビリティー・ソリューション「Trace eye シリーズ」にクラウド対応版を追加した。 同社は、2004 […]


凸版印刷 透明バリアフィルム「GL BARRIER」の生産拠点をチェコに開設 2024年末稼働開始予定

【2023年3月20日】凸版印刷はこのほど、透明バリアフィルム「GL BARRIER」の生産拠点をチェコへ新たに開設。2024年末の稼働開始を予定している。 同工場の稼働により、欧州市場からの環境配慮型パッケージの需要に […]


大関 名馬をラベルにデザイン「G-OneCup」を発売 春のG1を制覇した雄姿がよみがえる

【2023年3月17日】今週末の競馬開催中止?が心配だが、春のG1シーズン直前、暖かさは増すが、少し肌寒い日もあるこんな時期は、日本酒が競馬観戦のおともになる。 大関は、日刊スポーツ新聞西日本とコラボレーションし、春のG […]


グラフィック・パッケージング・インターナショナルが女子美術大学と産学共同研究 パッケージのデザインを行う

【2023年3月16日】グラフィック・パッケージング・インターナショナル(GPI)は、女子美術大学と2022年7月~2023年1月まで、産学共同研究を実施した。 GPIの本社は、米国アトランタに位置する米国大手製紙メーカ […]


NISSHA オランダのパッケージメーカーPaperFoamと資本業務提携 独自の生産設備を日本に導入

【2023年3月13日】NISSHAは3月10日、欧州のパッケージメーカーPaperFoam Holding B.V.(オランダ、PaperFoam)と資本業務提携した。 この業務提携により、サステナビリティへの関心がグ […]


2023年ジャパンパッケージングコンペティション 「経済産業大臣賞」に味の素「ピュアセレクトマヨネーズ」とサントリー「天然水ラベルレス」

【2023年3月10日】日本印刷産業連合会(日印産連)はこのほど、「第62回2023年ジャパンパッケージングコンペティション(JPC)」の「経済産業大臣賞」2点をはじめ入賞作品を発表した。 主催は日本印刷産業連合会。 J […]


アサヒ飲料 自販機の商品見本をカード式仕様に順次変更 プラ使用量は従来比で約70%削減

【2023年3月8日】アサヒ飲料は3月7日、自動販売機で使用している商品見本を従来の一体成型仕様からプラスチック使用量の少ないカード式仕様に順次変更する。 カード式仕様にすることで年間のプラスチック使用量は、従来比で約7 […]


サトー かぜ薬ブランド「ジキニン」の新商品でパッケージデザインを担当 消費者アンケートで価値抽出

【2023年3月3日】サトーのデザインした商品パッケージが、全薬工業のかぜ薬ブランド「ジキニン」の新商品に採用された。 このパッケージは、消費者アンケートとその分析結果に基づき決定したもの。 今回、サトーがデザインを手掛 […]


「日本パッケージデザイン大賞2023巡回展 in NAGOYA」を開催 3月1日~6日で、名古屋市の国際デザインセンター・デザインギャラリーで

【2023年2月25日】日本パッケージデザイン協会(JPDA)は3月1日(水)~6日(月)まで、名古屋市の国際デザインセンター・デザインギャラリーで、日本パッケージデザイン大賞2023巡回展 in NAGOYAを開催いた […]


Copyright © 2023 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.