【2025年8月20日】包装関連の総合展示会「JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]」が10月7日(火)から10日(金)まで、東京ビッグサイト東展示棟で開催される。
主催は日本包装機械工業会。
今回のテーマは「BEYOND | 包むで創る人と未来と Create the Future of Packaging Together」。持続可能な社会の実現に向け、「包装×DX」「包装×GX」を切り口に、サプライチェーンの課題を乗り越える新しい価値を提案する。出展者は国内外から572社・団体(2025年8月19日時点)にのぼり、そのうち50以上は海外からの出展となる。あ
展示分野は包装機械、包装資材・容器、印刷関連機器、食品加工機械、医薬品・化粧品・日用品製造機械、物流機器、環境対策機器、デジタル技術など幅広く、会場規模は2,024小間となる。
入場は無料(事前登録制)。展示会期間中には各種セミナーも予定されており、公式SNSや公式サイトで情報を発信している。
8月19日に行われた記者発表では、安達拓洋 実行委員長(イーデーエム社長)が以下のようにあいさつした。
出展者数は500社で前回2023年と比較して150社以上増加した。開催小間数は2000を超え、かなりスケールをスケールアップした形で開催できる。
日本包装機械工業会という団体が主催する良さは、包装のプロが情報発信できることだ。DXやGXを目玉にしているが、これも包装を通したリアルな形でお届けできる。
お客様が、業者が思っている以上に未来への可能性があるんだよあということをどこまでお伝えできるか、そんな挑戦をこの「JAPAN PACK 2025」で表現して追求していきたいと思っている。
名称:JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]
会期:10月7日(火)~10日(金) 午前10時~午後5時
会場:東京ビッグサイト 東展示棟 4~8ホール(東京都江東区有明3-10-1)
展示規模:572社・団体、2,024小間(8月19日時点)
主催:日本包装機械工業会
入場料:無料(完全事前登録制)
https://www.japanpack.jp/
APAN PACK 2025 公式 SNS アカウント
Instagram:https://www.instagram.com/japanpack2025/
X:https://x.com/JAPANPACK2025
Facebook:https://www.facebook.com/JAPANPACK2025/
LINE:https://x.gd/1gOu6
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.