プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――



カウネット 「Loopla(ループラ)」サービスを提供開始 クリヤーホルダーを再資源化 プラ資源リサイクルに注力

【2023年9月25日】コクヨグループでeコマースサービスを提供するカウネットは9月20日、法人向けにプラスチック資源リサイクルを目指した「カウネットLoopla(ループラ)」のサービスの提供を開始した。 「カウネットL […]


コダック 高速コンティニュアスインクジェット向け新水性インクとプライマーを発表 基材選ばず印刷可能に

【2023年9月23日】米コダックはこのほど、「KODAK Stream」「KODAKULTRASTREAM」の 2 つの高速コンティニュアスインクジェットテクノロジー向けに最適化された水性インクとプライマー製品を開発し […]


エプソン販売 インクカートリッジの一部仕様変更販売を継続 部品入手困難のため

【2023年9月20日】エプソン販売は、家庭用インクジェットプリンタのインクカートリッジの一部商品について、使用している電子部品の入手困難のため、一部仕様を変更した販売を継続する。これは今年3月に発表した変更に伴うもの。 […]


武田産業 環境配慮型の「GRACE PAT Bio 宅急便コンパクトサイズ」を発売 バイオマスフィルムを活用 CO²排出約30%削減

【2023年9月15日】武田産業は9月13日、環境配慮型フィルム梱包材「GRACE PAT Bio 宅急便コンパクトサイズ」を発売した。 新製品は、開発された伸長性に優れたポリグレイスネオのバイオマスフィルムを、フィルム […]


「セルカムサマーフェスティバル Digital Printing Expo」開幕 主要プリンタメーカー集結 今日14日まで 大田区産業プラザPiOで

【2023年9月14日】「セルカムサマーフェスティバル Digital Printing Expo」がきのう9月13日、東京都の大田区産業プラザPiOで開幕した。開催は今日14日午後5時まで。 同イベントはセルカムの内覧 […]


八千代ポートリー 30年の歴史を持つ「食菜卵」のラベルを刷新 環境素材でCO2排出削減に貢献

【2023年9月4日】八千代ポートリーは、同社の「食菜卵」のラベル基材に、石灰石を主原料とする「LIMEX Sheet80μm」を採用した。八千代ポートリーは、横浜市で94年目を迎えた鶏卵業者で、首都圏を中心に卵の生産か […]


セイコーエプソンと東北大学 再生プラなど新素材開発へ「材料共創研究所」を開設 循環経済への貢献を加速

【2023年9月1日】セイコーエプソン(エプソン)と東北大学は8月、東北大学片平キャンパスに「セイコーエプソン×東北大学 サスティナブル材料共創研究所(共創研究所)」を開設し、本格的なプロジェクトを開始した。 同研究所で […]


大阪シーリング印刷 新型「曲面対応ラベル」を発売 反発を抑制し貼付を保持 試験管など小さな円筒形に最適

【2023年8月28日】大阪シーリング印刷はこのほど、「曲面対応ラベル」を発売した。 同製品は試験管やスピッツ管など直径の小さな円筒容器にしっかり貼れる曲面専用ラベル。貼りつきにくいとされているポリオレフィンにも貼れる粘 […]


日榮新化とヤマトボックスチャーター ラベル台紙のリサイクルのパートナーシップ協定を締結

【2023年8月24日】日榮新化とヤマトボックスチャーターはこのほど、ラベル台紙の資源循環型水平リサイクル事業「資源循環プロジェクトの回収業務」に関してパートナーシップ協定を締結した。 両者が締結したのは「資源循環プロジ […]


NEDOが研究を採択 「CO2やH2からインクやプラを製造の技術」 DICら6事業者が提案

【2023年8月9日】DICと双日、一電力中央研究所、Green Earth Institute(GEI)、東レ、ダイセルは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の公募に「CO2やH2を主原料としたものづくり」 […]


Copyright © 2023 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.