【2018年7月25日】日本プロモーショナル・マーケティング協会(JPM)はこのほど、新たな顕彰として「JPM The Planner」を創設した。
第1回は博報堂/ハッピーアワーズ博報堂の藤井一成氏が受賞した。
「JPM The Planner」は、プロモーション・アクティベーション領域の広がりと、そこに携わるプランナーの世の中における価値向上が目的。今年度から「生活者を購買行動に向けて実際に動かす企画力と実施力において突出した成果を生み出した個人」を顕彰する。
同賞は、JPMのプランニングのコンテスト「JPMプランニング・ソリューション・アワード」の入賞企画をプライズごとに点数化。個人別の過去3年間の受賞履歴を累計ポイント化、今回はその上位11名を候補者として同アワード審査員の合議によって決定された。
藤井氏が過去2年でおさめた「JPMプランニング・ソリューション・アワード」の成績は次の通り。
●2016年度 ベスト・プロモーショナル・クリエイティブ賞
「かぼちゃのごみ袋で世界一クリーンなハロウィンへ!」(東京都)
●2016年度 ブランディング・プロモーション企画部門 銀賞
「ピノ」リバイタライズプラン『pinofondue café』(森永乳業)
●2017年度 プロモーショナル・マーケティング大賞
「リプトン紅茶イノベーション『Lipton Fruits in Tea』」
(ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング)
博報堂/ハッピーアワーズ博報堂 クリエイティブ・ディレクター
デジタル創世期からインタラクティブクリエイティブとアクティベーションを軸とした統合クリエイティブを博報堂で数多く手掛け、2016年にハッピーアワーズ博報堂を設立。
非連続で不確実、複雑な時代の中で、次の統合領域を「未来」と「新しい価値観」に設定。既成概念や先入観に囚われないブランド価値の再編集を実践して、新しい世代を動かす欲望をつくりだす。戦略の構想からクリエイティブ、実行までをワンストップで手掛ける。1992年、早稲田大学政治経済学部卒。1968年、広島市生まれ。
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.