【2020年12月31日】年末恒例の「プリント&プロモーション 人気記事ランキング2020」の10位~4位を発表する。
今回もプリント&プロモーションに2019年11月1日~2020年10月31日までに掲載された中で、最もアクセス数の多かった10の記事をランキング形式で紹介する(年の前半に乗せた記事が有利となりやすいので、11月、12月は翌年のランキング対象としている。また、他社とのコラボレーションで行った特集・特別記事は除外した(1~3位は別掲)。
今年はやはりあのニュースが上位を占めた。
10位にランクインしたのは缶コーヒーとマンガ「こち亀」のコラボレーション。
缶コーヒーって、コンビニコーヒーが出てきた時点で、その半分以上の価値を失った商品なのだが、生き残りのためにさまざまなコラボレーションを続けている。
飲料メーカーの方に聞いたことがあるが、コラボをした場合、だいたい4~5%売上を押し上げる。よい時は10%ほどもプラスする。ブランド担当やデザイン担当からは「パッケージイメージが乱れるのでやりたくない」という声もあるそうだが、これだけ売上が上がると、やめられなくなるのだという。「コラボは麻薬」なのだ。【2020年3月24日】
今年のニュースで多かったのはやはりコロナ関連、特に「マスク」は感染拡大初期に品不足にもなったことから、早く商品をそろえた会社が爆発的に売り上げた。同社も数回の発売はあっという間に売り切れたという。
その後は、ご存じの通り、その後は品がだぶつき、売れ残りが大量に発生している。ピンチはチャンスだが、早い者勝ちという教訓を残した。【2020年4月8日】
電通PRの社長発表ニュースが、なぜか非常によく読まれている。検索順位のなせる業と思うが、当サイトの読者には興味のあるニュースでもあるのだろう。
人事は比較的、読者を集めるニュースであるのは間違いない。【2020年3月17日】
コロナウイルス感染拡大下、注目を詰めたのがこのニュース。
ウイルスの媒介をしやすそうなのが紙幣。これを消毒してくれるというのがこの装置で、紙幣表面にプラズマイオンを放射し、菌やウイルスなどを30秒で99.9%消毒できるという。現金を取り扱う企業は多く、やはり多くの注目を集めた。
しかし、その後に事実上のロックダウンの緊急事態宣言が発令され、現金を使う場面も減ってしまった。また、キャッシュレス化にも拍車がかかり、今や「その必要があるのか?」というところに来ている。【2020年3月9日】
こちらもコロナ関連のニュースだが、マスク不足が一段落すると、今度はマスクに機能性が、そしてファッション性が求められるようになった。また、だれもが欲しがるマスクは「プレミアム品」として、販促の現場で価値を持ち出した。
展示会などに行くとわかるが、マスクを配布しているブースの前には大量の行列ができていることが多い。それをよく表した話題がこのオリジナルマスクだ。イメージ・マジックも「早い者勝ち」をよくしている会社。
今後、この傾向はどうなっていくのか、さらに注目される。【2020年7月10日】
今年はコロナに悩まされた年。年の前半で目立ったのは、「〇〇社で何人感染」というニュース。
その中でも特筆された、とも言えるのが凸版印刷金子会長の感染。4月8日という感染拡大初期に発覚したことと、社会的地位の高い人物ということで、読者を集めた。【2020年4月10日】
コロナ騒動の中でも新商品はできる。4月にファーストが発表したのが、「新型コロナウイルス感染拡大防止」を目的としたデザインテンプレートの無料配布と、特設サイトでのメディアスタンド販売。
他の会社でも、空いた機械を使用して無料でチラシやポスターを印刷するといったサービスを提供する会社もあった。
コロナ対策グッズの分野は、アクリル板などさまざまな商品を生んだが、一巡して今はかなり売れ行きは落ち着いている。
ただ一つ売れ行きが変わらないのが「消毒用アルコール」、人々がこれほど手にアルコールを吹き付けた年は人類史上初だろう。【2020年4月14日】
そして、この後はいよいよ3位~1位の発表。
その前に11位以下は以下の通り。
⑪ ボンビ 新型コロナ感染を防ぐ「飛沫防止パーテーション」「マスク引っ掛けツール」を開発 緊急事態宣言解除後の活用へ
⑫キヤノン 無料印刷素材サイト「クリエイティブパーク」に2020年の年賀状特集を公開
⑬コロナ感染防止へ「ソーシャル・ディスタンスシール」を発売 見える化で呼びかけの手間を軽減 大洞印刷
⑭素材無償提供の「ポケモンイラストラボ」が新入学・新入園向けイラストを追加 ピカチューの訪問も
⑮【速報】「drupa」2021年4月に延期決定 「interpack」は2022年2月に延期 新型コロナウイルス拡大の影響
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.