プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

【速報】「JANPS2015」③ TKSが生中継でインクジェット印刷機を披露 

【2015年7月23日】「第22回新聞製作技術展(JANPS2015)」が7月22日から、江東区有明の東京ビッグサイト(東6ホール)で開幕した。主催は(社)日本新聞協会。会期は24日(金)までで、開催時間は午前10時から午後5時。入場は無料(登録入場制)。
速報③では引き続き、注目の集まる新聞用のIJデジタル印刷機についてお伝えする。

東京機械製作所(TKS、☎03-3451-8141)は、インクジェットデジタル印刷機「JETLEADER」を紹介。ブース内セミナーは会場から自社工場を生中継し、印刷機の稼働する様子を披露。最後にブースに集まった来場者にJETLEADER でバリアブル印刷した「TKS MAGAZINE」というタブロイドサイズの印刷物を配布した。

IMG_0795_R

このほか、VTRでは、ハワイ報知で日本の新聞をハワイで当日印刷できるようになった事例や中日新聞の新聞広告で3600パターンの紙面を作成した事例を紹介している。
初日からセミナーは人気を呼んでおり、20分ほどの開催時間のたびに多くの来場者が集まった。

IMG_0800_R IMG_0809_R

サカタインクス(☎03-5689-6600)は、同社が代理店となって販売しているオセ社のインクジェットデジタル印刷機「Color Stream3700Z」をパネルと動画、サンプルで解説している。
担当社員が海外の新聞を事例として用意して説明するなど、可変印字の特性をPRした。
担当者は「多くのお客様に興味をもっていただいている。インクジェットによるバリアブル印刷は新聞に新しい可能性をもたらすと思う」と話す。

IMG_0793_R IMG_0791_R


販促に使える!新聞技術盛りだくさん「JANPS2015」開幕 東京ビッグサイトで24日(金)まで
【速報】「JANPS2015」① 朝日のデジタル印刷機に注目!新聞社のあの手この手
【速報】「JANPS2015」② IJでのバリアブル印刷が新聞を変える?救う?
【本日最終日】「JANPS2015」④ まだ間に合う!注目のブースはここ

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.