【2022年11月15日】富永貿易はこのほど、環境に配慮した、紙ボトルでオリジナルラベルのナチュラルウォーター「U design water(ユーデザインウォーター)」のサービスを開始した。 「U design wate […]
【2022年11月15日】ミマキエンジニアリングは11月も、30分一コマの無料オンラインセミナー「どこでもセミナー」を開催する。 同社は、大判プリンタや3Dプリンタのメーカとして知られる会社。この「どこでもセミナー」は、 […]
【2022年11月14日】日本印刷技術協会(JAGAT)では12月、通信教育「印刷業のための新入社員コース」をリニューアルし、改訂新版として開講する。 同講座は、印刷会社の内定者や新入社員、中途入社員など、印刷業界の新人 […]
【2022年11月14日】大日本印刷(DNP)は11月10日~2023年2月26日(日)まで、活版印刷と本づくりに関する自社運営の文化施設「市谷の杜 本と活字館」(東京都新宿区)で、企画展「杜の小さな印刷工房 -刷ったり […]
【2022年11月14日】SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA)はこのほど、デジタルインクジェット印刷機の高解像スキャニング・検査システムである「JetInspection」のコアロジックを改良し […]
【2022年11月13日】電通デジタルは、電通のDENTSU生態系LABとパーティー(PARTY)との共同で、専用の折り紙で折った絶滅危惧5種の動物をARカメラで読み込める「絶滅危惧オリガミ」を公開した。 「絶滅危惧オリ […]
【2022年11月12日】凸版印刷はこのほど、明治期から昭和初期の手書き文字に対応した「AI-OCR」を開発した。 近代の手書き資料には、くずし字で記されているものが多く、江戸時代の資料より解読が困難な場合もあるといわれ […]
【2022年11月11日】吉田印刷所は11月2日、グラスパックシリーズとしてグラシン紙とクラフト紙を貼り合わせた前面が透ける平袋の販売を開始した。 グラスパックシリーズは、半透明素材の「グラシン紙」とクラフト紙や上質紙な […]
【2022年11月11日】SCREENグラフィックソリューションズ(SCREEN GA) は11月10日、「Truepress ink SC+(SCインク)」を発売した。 今回、従来インクを改良した「Truepress […]
【2022年11月11日】ユニファーストはこのほど、“海洋プラゴミ”からつくったリサイクル繊維「REPREVE Our Ocean」を使用した「海洋ゴミからつくったエコバッグ」の企業向け提案を開始した。 「海洋ゴミからつ […]
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.