【2015年9月15日】凸版印刷の独自技術「SMARTICS-V(スマーティクス・ヴィ)」がタニタが、海外向けに販売しているポケッタブルスケール(計量器)「1479V」と「1479J/J2」に採用された。
SMARTICS-Vは凸版印刷が2013年9月に開発したICタグに関する技術。タグごとに個体差を持たせており、この個体差の記録を利用することで真贋判定ができる。
同ICタグを搭載したポケッタブルスケールは、製品の背面フタ部分に「SMARTICS-V」を格納し、製品背面はもちろん、個装箱の外からでもNFC対応スマートフォンをかざすだけで真贋判定ができる。製品の発売は今冬を予定。
同技術は、9月16日(水)から3日間、江東区有明の東京ビッグサイトで開催される「第17回自動認識総合展」で展示される。また、日本自動認識システム協会主催の「第17回自動認識システム大賞」で「大賞」を受賞した。
凸版印刷では同技術を、家電製品や住宅設備などの耐久消費財や、工業用部品、事務機器用品などの消耗品を取り扱う業界に向け拡販、2017年度に関連受注を含め約10億円の売上を目指す。
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.