【2020年9月11日】AnyMind Group(AnyMind)と全日空商事はこのほど、空港施設内で、デジタルOOH(屋外広告)を活用した新たな広告を開始した。
同事業の第1弾プロジェクトは10月から、羽田空港利用客向けの広告媒体「HANEDA ダイナミックアドビジョン」で広告配信を開始する。
今後、AnyMindと全日空商事は共同でこのデジタルOOHを日本各地の空港で展開し、これを繋いだ独自のネットワークを構築する予定。
出発・到着便と連動した観光地やホテル、空港に接続する交通機関、自治体に関するコンテンツの放映。空港利用者と親和性の高い商品・サービスを提供する企業や団体など、幅広く広告枠を販売する。
広告開発の背景には、24時間稼働の空港の性質から、ビジュアルの交換に時間がかかり高コストであったことがあげられる。
今回のデジタルサイネージを採用により、容易に表示内容の切り替えが可能となり、時間帯を選んでさまざまな形式での配信が可能となった。
また、今回のデジタルOOHでは、デジタルサイネージモニター上部にカメラを設置。利用者の目線を追うことで、サイネージに表示された広告画像(静止画、動画)を視認した割合(視認率)、や属性を解析する。
AnyMind Group
https://anymindgroup.com/ja/
全日空商事
https://www.anatc.com/
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.