【2019年6月20日】「販促・マーケティング総合展【夏】」が6月19日、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕した。開催期間は6月21日(金)まで。
同イベントは、販売促進や店舗運営にかかわる6つの展示会を同時開催。630社が出展し、12,600点の販促品が一堂に集結する。
プリント&プロモーションでは、印刷や店頭サイン、SP品などの出展者を、写真を中心に速報レポートする(社名の後のカッコはブース番号)。
【関連記事】
【レポート①】「販促・マーケティング総合展【夏】」 ボトルキャップからプラモデル作成!?
【レポート③】「販促・マーケティング総合展【夏】」 不織布、AR、小ロット、デザインetc
【レポート④】「販促・マーケティング総合展【夏】」 小型プリンタ、屋外、立体×2
ミマキエンジニアリング(7-7)は、自社のインクジェットプリンタ(IJP)とグループ会社のプリントサービスを紹介している。
「UJF-6042MkⅡ」では、アクリル素材へのプリント後、グラボテックのレーザーカッターでカットしグッズ作成を実演。
サイングラフィックでは、「UCJV300-75」「UCJV300-130」を出品。
テキスタイルプリントでは昇華転写IJPの「TS30-1300」を、ソフトサイネージ(布)のサンプルとともに提案した。
また、グループ会社のグラフィッククリエーションは、自社のPrintサンプルを多数展示した。
MOGURA ENTERTAINMENT(3-74)は、印刷とネットコンテンツや電話を活用した各種商品を紹介した。
「37card(サンナナカード)」は、カードに記載の電話番号に接続すると、アイドルや声優から電話がかかってくるというもの。
また、「SCENE PHOTO」は、アイドルや声優、アニメキャラなどのサイン付きチェキブロマイド。チェキへプリントすることにより、若年層への親近感を高めている。
辰巳電子(3-75)は、オリジナル背景を提供できる写真シール撮影機「TotteMe!」を展示した。
イベントなどで、そこでしかとることのできない写真シールを撮影でき、プレミアム感の高いお土産となる。また、企業の販売促進などでも活用でき、来場記念などでの活用事例もあるという。価格は100万円だが、レンタルも可能。
研文社(5-87)は、「五感に響くプレミアム印刷」をテーマに展示した。
同社では、アンケート結果から、ユーザーの好みを分析、その人に会った印刷物を送るというシステムを展開している。
DMなどでの採用が期待できるそうで、今後、企業の販売促進などに活用するという。
エプソン販売(6-18)は自社の各種IJPをデモンストレーションした。
ガーメントプリンタ「SC-F2150」では、Tシャツプリントを実演。
「SC-S80650」では、大判グラフィックスのプリントを行っている。
【関連記事】
【レポート①】「販促・マーケティング総合展【夏】」 ボトルキャップからプラモデル作成!?
【レポート③】「販促・マーケティング総合展【夏】」 不織布、AR、小ロット、デザインetc
【レポート④】「販促・マーケティング総合展【夏】」 小型プリンタ、屋外、立体×2
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.