【2019年6月20日】「販促・マーケティング総合展【夏】」が6月19日、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕した。開催期間は6月21日(金)まで。
同イベントは、販売促進や店舗運営にかかわる複数の展示会を同時開催するもの。
今回は630社が出展し、12,600点の販促品が一堂に集結する。
同時開催は以下の通り。
「第11回 販促 EXPO【夏】」
「第7回 看板・ディスプレイ EXPO【夏】(旧称:店舗販促 EXPO)」
「第1回 店舗運営 EXPO 【夏】」
「第6回 営業支援 EXPO【夏】」
「第4回 広告宣伝 EXPO【夏】」
「第2回 Web販促 EXPO【夏】」
プリント&プロモーションでは、印刷や店頭サイン、SP品などの出展者を、写真を中心に速報レポートする(社名の後のカッコはブース番号)。
【関連記事】
【レポート②】「販促・マーケティング総合展【夏】」 デジタルプリント多彩に活用
【レポート③】「販促・マーケティング総合展【夏】」 不織布、AR、小ロット、デザインetc
【レポート④】「販促・マーケティング総合展【夏】」 小型プリンタ、屋外、立体×2
協同組合アンジョウハーツ(1-34)は、安城市の企業集団。今回はPETボトルキャップから完全リサイクルで作るフルオーダーメイドのプラモデルを紹介した。ボトルキャップの色をそのまま活用しており、鮮やかな色の組み合わせでさまざまな造形に対応する。
DNPフォトイメージング(1-31)は、「sharingbox PRIME」をデモンストレーション。同製品は去年から販売を開始したフォトサービス。カメラとプリンタを備えた筐体が中心で、イベントなどで撮影スポットを提供し、プリントとその後のデータ配布にも対応する。
さらに、アンケートなど、ユーザー情報の聞き取りも可能。
松本印刷(1-32)は、UVインクジェットプリンタによるアクリルプリントを披露している。
同社では花の慶次や北斗の拳と言った漫画作品や、プロ野球・広島東洋カープのキャラクターグッズなどを手掛けている。
ヨネヤマシール(5-35)は、QRコードや可変情報を入れたシール・ラベルを紹介。スマホなどで読み取った際に、アクセスするランディングページもおづしゃで一貫して作成できる。このほか、ポッティングを使ったラベルも展示している。
タカヨシ(1-9)は「Youは何しにエキスポへ?」をテーマに、カタログやパンフレット、POPなど展開している。同社は印刷業を中心に展示会やイベントのブース設計などまで一貫して作成できる。
【関連記事】
【レポート②】「販促・マーケティング総合展【夏】」 デジタルプリント多彩に活用
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.