プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

トヨコン SDGs思考の梱包資材についての無料資料「SDGs思考の梱包資材の教科書」を公開 ダウンロード可能に

【2023年4月3日】トヨコンはこのほど、SDGs思考の梱包資材に関する取り組みをまとめた無料ダウンロード資料「SDGs思考の梱包資材の教科書」を公開した。

トヨコンは、包装資材・省人化機器の販売、包装設計、輸送手配や倉庫保管などの流通サービスを手掛ける企業。
今回の資料は、SDGs思考の梱包資材の進め方や梱包資材例、導入事例について紹介している。

取り組むべき理由から事例まで、SDGsの基本について掲載している。
同社には、環境問題への関心の高まりを受け、梱包資材のSDGsの取り組み(特に脱プラ)への相談を多く受けてきた。
一方で「うちが取り組むのはまだ早いのではないか」という声もあったという。

昨年4月に「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行され、11月末には「カーボンプライシングの導入に向けた新たな制度案」を政府が了承。スペインでは今年1月から「使い捨てプラスチック容器税」が導入されるなど、国内外におけるプラスチックの規制は日に日に強化されており、梱包資材においても環境対応が重要な要素となっている。

資料ダウンロードは以下から(無料)
https://www.toyocongroup.co.jp/documents/library-packaging04/

SDGs関連ブログ
https://www.toyocongroup.co.jp/blog/improvement-case/sdgs-dojo/

セミナー動画
https://www.toyocongroup.co.jp/video-archive/

トヨコン
https://www.toyocongroup.co.jp

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.