プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

DMM.make 3Dプリント 鑑賞しその場で購入できるバーチャルギャラリー「POP-UP 3D」を公開 第1弾は彫刻家・萩原亮氏の個展

【2021年10月4日】DMM.com(DMM )はこのほど、「DMM.make 3Dプリント」に、3D作品を鑑賞しその場で購入できるバーチャルギャラリー「POP-UP 3D(ポップアップ・スリーディー)」を公開した。

「POP-UP 3D」は、VR(仮想現実)空間で3Dプリント作品を360度から鑑賞し購入できるバーチャルギャラリー。DMM.make 3Dプリントでは、3Dプリント造形サービスなどの他に、3D作品を出品・購入できる通販サイト「クリエイターズマーケット」を提供し、現在12,000点以上のアイテムが出品されている。

今回、この「クリエイターズマーケット」に出品されている作品を実際に見て購入するような体験を提供するため、バーチャルギャラリーをオープンした。
初回の展示は「クリエイターズマーケット」にも出品している彫刻家・萩原亮氏の個展で、10月1日から23日(土)の期間限定で開催する。
また、バーチャルギャラリー内にてトークイベントも開催する。

 

開催概要

POP-UP 3D #1 「RYO HAGIWARA EXHIBITION」

開催期間:2021年10月1日〜10月23日 21:00
費用:無料
詳細:https://make.dmm.com/lp/pop-up3d/

【トークイベント概要】
開催日時
10月9日(土) 20:00-20:30(19:30開場)
10月16日(土) 20:00-20:30(19:30開場)
10月23日(土) 20:00-20:30(19:30開場)
詳細:https://dmmmake-pop-up3d-1.peatix.com

萩原亮
彫刻家、3DCGをモチーフとして活用し金属を主とした彫刻作品を制作。
東京藝術大学彫刻科在学中より、一貫して3DCGをモチーフとして活用し、金属を主とした彫刻作品を制作してきた。
2020年以降は、その発展はめざましく、さまざまな分野に活用されている3Dプリント技術を用いて、新しい彫刻の在り方、価値観を模索している。

DMM.make 3Dプリント
https://make.dmm.com/print/

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.