プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

【速報レポート③】「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」 リテールテック編 電子棚札・サイネージなど

【2024年3月15日】「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」が3月12日から今日15日まで、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕されている。
主催は日本経済新聞社。

同イベントは「JAPAN SHOP」「リテールテックJAPAN」「建築・建材展」「SECURITY SHOW」「ライティング・フェア」「フランチャイズ・ショー」などの展示会群からなる見本市。

レポート③「リテールテック」の電子棚札やサイネージについてレポートする。

【速報レポート①】「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」JAPAN SHOP プリンタ&後加工機編

【速報レポート②】「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」 JAPAN SHOP サイネージ・メディア編 

 

リテールテック

イシダは、電子棚札や電子POPを多数展示。液晶式が多く、これまでのプリントして棚札を差し込む、POPを貼るといった店員の作業を削減する。
人手不足対策やアイキャッチの映像化で、さまざまな売り場に活用されている。

TOPPANはクレア社の電子ペーパーの棚札を紹介。
電子ペーパーは切り替え時以外は電力を必要とせず、エコなデジタル棚札として知らている。黒や赤など単色や2色での展開が多かったが、クレア社の製品はフルカラーでの表示に対応している。
32インチサイズまであり、小型のポスターの代わりにもなる。
担当者は「紙の掲示物をすべて電子化でき、電池でも動くため配線の必要がない」と話す。
同社でコンテンツを開発できるので、一貫しての納品が可能。

エプソンはサブスクリプションのプリンタサービスを紹介。店舗やオフィス、学校、医療現場など使用される場所によって異なる使用枚数・頻度に合わせた契約に対応する。
大判では「SureCollar177500」を展示。上部がフラットで、テーブルとしても使用でき、お店やオフィスに置きやすい形状という。

事例紹介では、サントリー食品インターナショナルの「TAG LIVE LABEL(タグライブラベル)」を展示。
このサービスは、無地の缶飲料にその場でオリジナルのラベルを発行できるもの。マンガやアニメのキャラクターや、スポーツチームやその選手、ライブ会場でのアーチストのプリントなど、「推し活」を盛り上げる。

ZONGは中国の電子棚札企業。今回は初出店で、今後日本での営業活動を広げていく。すでにヤマダ電機やユニクロでの採用があるという。

ソフネットジャパンは電子棚札のほか、AIサイネージキャラを紹介。ChatGPTを使用して、定型の会話以外にもさまざまな顧客の質問に答え、接客を行うという。

このほかRURAは遠隔接客サービスをデモ。モニターにCGの既キャラクターが現れて、遠隔地にいるナレーターが来訪者の接客を行う。

沖電気工業は、ラベルプリンタ「Pro330S」を展示。同製品は単枚カットができるため、ロールから切り離すなどの作業が不要。従業員の仕事を半分から8割減らせるという。
「DX推進で見つけてくれる方が多い」と担当者。

リテールテックでは、電子棚札や電子POP、サイネージなどが多く展示されていた。いずれもデジタル化により、省力化を推進する製品。人手不足が顕著な流通・小売りの現場で大きな効果を発揮するという。
一方で、導入コストが高く、コストを聞いて導入を躊躇する会社も多い。また、液晶や電子ペーパーなどの演出は売り場の雰囲気がメカニカルで冷たく映るため、温かみのある売り場づくりを目指す現場では、紙へのプリントを選択するケースもあるという。

【速報レポート①】「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」JAPAN SHOP プリンタ&後加工機編

【速報レポート②】「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」 JAPAN SHOP サイネージ・メディア編 

 

Copyright © 2024 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.