プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

【速報レポート②】「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」 JAPAN SHOP サイネージ・メディア編

【2024年3月15日】「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」が3月12日から今日15日まで、江東区有明の東京ビッグサイトで開幕されている。
主催は日本経済新聞社。

同イベントは「JAPAN SHOP」「リテールテックJAPAN」「建築・建材展」「SECURITY SHOW」「ライティング・フェア」「フランチャイズ・ショー」などの展示会群からなる見本市。

レポート②「JAPAN SHOP」のデジタルサイネージやメディアについてレポートする。

【速報レポート①】「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」JAPAN SHOP プリンタ&後加工機編

【速報レポート③】「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」 リテールテック編 電子棚札・サイネージなど

 

サイネージ

岡田装飾は「FOGMO(フォグモ)」をメイン出品した。
「FOGMO」は、透明と不透明を切り替えられる間仕切り。これまでも同様の間仕切りはあったが、同製品は、引き戸のように移動が可能で、ドアとしての使用できることが特長だ。
同社は店舗や工場で使用される業務用カーテンレールの会社で、新製品としてこれを開発し、今回が初披露となる。
ガラス表面へのプリントも可能で、ショーウインドウなどでの活用も可能という。
価格は展示品の一式380万円。

テルミックは制御装置であるSTB(セットトップボックス)のいらないデジタルサイネージを紹介している。
同社のサイネージは本部など一カ所から配信するため、制御用のボックスを置くなどの必要がなく、省スペースはもちろん初期費用も低減できる。
サイネージと監視カメラをセットにした展開も可能で、天気や時間、来訪者の属性に合わせた配信も可能。タブレット端末での操作に対応しており、専門知識がないスタッフでもコンテンツの変更ができるという。同社ではコンテンツの製作やUIのカスタマイズも行っており、一貫したシステムの納品に対応する。

シーマは、センサーで映像が変化するフロアLEDビジョンと屋内外両用LEDビジョンを組み合わせて展示。フロアビジョンは1㎡で2トンの耐荷重能力があり、モジュールは500㎜角単位で組み合わせて使用する。
マンション販売の際に、見本のギャラリーとしてこの組み合わせが採用されている。

インターコスモスは、正面のステージでLEDを使ったさまざまなサインを紹介。
「LEDドロップディックス」は1枚のアクリルを組み合わせて特殊効果を演出。「LEDレインボーネオン」は色に合わせてチューブ状の器具を這わせることでネオンのような効果を出せる。「LEDデコソラ」は電源や配線不要でサインを発光させられるため、設置場所の自由度が高い。

ブース内ではフロアとカウンター状のLEDビジョンを展示。L字型の立体型ビジョンもブース装飾として活用している。
もともとインターコスモスは、ラミネートなどで知られる会社。
担当者も「ここ5年でビジョンが事業の柱の一つとなった。設置までを担当できる強みがある」と話す。

高昇は小型の液晶ビジョンを多数紹介。同社は中国本社の会社でもともとは印刷業で操業し、チャンネル文字の製作から、現在のビジョンの販売に移行した。
安価で導入しやすいエントリーモデルが多く「他社の半額程度の予算で提供できる」という。

カムビアスの高精細シースルービジョンは、2.6mmピッチで、従来の3.9㎜より細かく、4500cd
の明るさがあり、映像も見やすい。
LEDビジョンの3分の1の軽さで、設置場所を選ばず、店頭や屋外への設置も可能。

このほか1.6mmピッチのクリアフィルムビジョンを展示。店舗の窓ガラスなどに採用されている。
同社もコンテンツ制作まで行なえる。

デジタルサイネージは、システムの提供はもちろん設置から、コンテンツの制作までを行える企業が多い。一貫して行うことで、顧客はワンストップ対応になり、仕事を受けを鵜会社も利幅の大きい事業になる。
これまではポスターやPOPなどからの切り替絵需要が多かったという。しかし単純にポスターからの切り替えではなく、時間帯や天気、来訪者の属性によって、放映内容や演出を変えるといった「マーケティングを意識した展開が求められるようになる」と関係者は口をそろえる。
また、屋外広告はスマートフォンに目が向く時間が増える中で、より来訪者に注目させる工夫が求められており、立体ビジョンも増えている。コンテンツでは、スマホを持たないお年寄りなどへに寄り添った内容も期待されているという。

 

メディア

藤田産業は、ファブリックサインの「クヲルクス」を出品している。
同社の新製品で、フレームに差し込むだけで展張サインが完成する。
フレームとLEDを一体で作成し販売できることから、導入のハードルが低いという。
同社は、もともとサイン用メディア(用紙)を販売する会社で、「クヲルクス」もLEDで発色の良い城を採用している。

ポリ・テープ・ジャパンは子会社のジェサップ・ジャパンと共同出展。
店内装飾用シート「アスラン」は、UVインクでのプリントが可能。
ジェサップは、滑り止めシートの会社で、スケートボードに貼られている製品が有名だが、今回は床用メディアなどを紹介している。表面にプリント可能なため、床用サインとして活用されている。

まどかは、アクリルレーザーカットの装飾品を多数展出品し、ブースの装飾としても使用している。展示品はLEDライトと組み合わせキラキラ光る仕様で、今回のテーマは「ICE MeLTスペース」。

【速報レポート①】「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」JAPAN SHOP プリンタ&後加工機編

【速報レポート③】「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」 リテールテック編 電子棚札・サイネージなど

 

Copyright © 2024 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.