【2023年11月27日】LIMEX事業などで知られるTBMは、日本発の環境配慮型素材を取り揃えたB2B向けマーケットプレイス「Green Sourcing Hub(グリーン・ソーシング・ハブ)」 のβ版をローンチした。
この取り組みは、日本貿易振興機構(JETRO)が推進する「令和4年度スタートアップ等輸出支援ビジネスモデル実証事業費補助金」に採択されている。
「Green Sourcing Hub」は、日本の環境配慮型素材を取り揃えたB2B向けマーケットプレイスです。国内の低炭素素材(Low-carbon)、リサイクル素材(Recycled)、バイオ素材(Bio-based)等の環境配慮型素材をラインアップ。国内素材メーカーが取り扱う樹脂や繊維、シートなどを国内外に販売していく支援を行う。
背景には、成長するグローバルのグリーンマテリアル市場がある。
予測では、世界のサステナブルプラスチック市場(バイオ由来プラスチックや生分解性プラスチック等)の市場規模は2020年から2030年まで年平均成長率13.3%で成長し、2030年には8,288億米ドルに達する。
また、世界の再生プラスチック市場は、2023年の507.8億ドルから2030年には889.6億ドルに成長し、年平均成長率は8.3%との予測がある。
2020年時点で、B2B 取引のほぼ半数がオンラインでの取引であり、2025 年までにはサプライヤーとバイヤーとのデジタル取引が 80% になると予想されている。
一方、日本の素材メーカーは商社や現地の販売代理を活用することが多く、デジタルプラットフォーム通じて素材メーカーがエンドブランドや成形メーカーへ直接的にアプローチする海外展開は発展途上となっている。
今後「Green Sourcing Hubは、サプライヤーとバイヤーの登録者数を増やすPR活動を強化すると共に、決済機能の追加や環境配慮フィルターの強化、言語の追加等、プラットフォーム利用者の意見を聞きながら、UI/UXをアップデート。正式版のローンチは、来年夏頃を予定しており、英語圏に限らず、ASEAN地域への展開も視野に入れている。
Green Sourcing Hub公式サイト
https://greensourcinghub.com/
サプライヤー(素材登録企業)向け登録ページ
https://greensourcinghub.com/cms/view/7
バイヤー(素材購入企業)向け登録ページ
https://greensourcinghub.com/cms/view/8
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.