プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

コトマグ 「お笑いドリル2.0 ボケマトリックス」を発売 ボケや突込みで発想力を養う

【2022年7月22日】子どもたちの創造性や発想力を育むプログラムを企画開発するコトマグはこのほど、まったく新しい子ども用学習ドリル「お笑いドリル」の進化版となる、「お笑いドリル2.0 ボケマトリックス」を発売した。

このドリルは、漫才やコントの“ネタづくり”を通して子どもの発想力を養うという内容。
前作の「お笑いドリル」は、誰もがストーリーを知っている昔話「桃太郎」をモチーフに、お題に対してボケとツッコミを考えることで、あたりまえの日常をまったく新しい視点で見るチカラが養われるというものだった。
ただ、設問が穴埋め式であったことから、適当に言葉を当てはめても文章が完成したり、良くも悪くも子どもの発想任せになってしまうといった側面があった。

今回の「お笑いドリル2.0 ボケマトリックス」では、日常生活において「あたりまえのもの」と感じている「モノゴトの関係性」に着目。誰もがあたりまえと思っているものをズラすことでボケが生まれる、というお笑いのネタづくりの構造(ボケマトリックス)を、わかりやすい図解で視覚的に学べる。

ボケマトリックスの組み合わせをどんどん増やすことで、お笑い芸人のネタ帳のように、ネタがどんどんストックされていく。
さらには、ボケマトリックスの考え方をアレンジして、新たなモノゴトの関係性を見つけていくことや、出来上がったボケマトリックスから、ネタのセリフを作っていく作り方も紹介されている。

お笑いドリル2.0 ボケマトリックス
https://kotomag.thebase.in/

コトマグ
https://atsuonakata.wixsite.com/kotomag

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.