プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

「ジャパン・デジタルテキスタイル・コンファレンス」プログラム決定 9月26日・江東区の東京で

【2018年9月3日】「ジャパン・デジタルテキスタイル・コンファレンス」は9月26日(水)、江東区の東京コンファレンスセンター有明で開催される。
主催はワールド・テキスタイル・インフォメーション・ネットワーク(WTiN)。

「ジャパン・デジタルテキスタイル・コンファレンス」では、これまで、2016年、2017年の2回開催しており、今年、第3回が開催される。国内外のデジタルテキスタイルプリントの市場や機器、技術、サービスなどについて、業界のエキスパートがプレゼンテーションとパネルディスカッションを行う。
参加費は800㌦。

このほど、同イベントの正式なプログラムが決定した。

詳細・申し込みは以下から。
https://ohno-inkjet.com/?p=4765

https://web.cvent.com/event/263eaa3e-e6ef-440b-9c2b-d26a9e763ed3/summary

 

プログラム

第1セッション
9:35「デジタルプリント市場の概観」ムトゥル・シャオシュ・オロズコ(ワールド・テキスタイル・インフォメーション・ネットワーク)
10:05「デジタル化の産業比較論:何故セラミック業界のインクジェット化は5年間で完了したのか」大野彰得(大野インクジェットコンサルティング)

第2セッション
11:10「あるテキスタイルデザイナーがたどったデジタルの旅路」ヘレ・アービルド(BUGI スタジオ)

第3セッション
11:40 「テキスチルと衣料プリントに向かう次世代型ワークフローの自動化と色管理」サンジー・カマト博士(インフォ・テック)
12:15 「デジタルテキスタイルプリンター業界で可能な昇華捺染紙の開発」ギズバート・ハムセン氏(ニーナー・コールデンホーボー社)

第4セッション
14:00「デジタル世界がガーメントやテキスタイル業界に衝撃」須貝謙一(コーニットアジア)
14:35 「デジタル化するファッションマートとレトラのテクノロジー」田中昭彦氏(レトラ日本)

15:10「ファーストファッションの重要な立役者、デジタルテキスタイルプリント」ジョス・ノーマーマンズ氏(SPGプリント)
16:15「テキスタイル&衣料品業界におけるインダストリー4.0のインパクト」タンジー・フォール氏(メール・テキスト・インフォメーション・ネットワーク)

第5セッション
16:50「インダストリー4.0最前線:産業用IoTとAIが導く製造業の未来」川野利充氏(ベッコフロメートメント)
17:30 – 「デジタル染色工場はハードからシステムの時代へ〜しなやかな連携が生み出す国内染色工場ネットワークとクラウド生産管理システム」堀江賢司(堀江織物)
18:05 – 「パネルディスカッション」パネリング:コーニット・アジア、川野利充氏、ジョス・ノーマンマンズ氏ほか

 

詳細・申し込みは以下から。
https://ohno-inkjet.com/?p=4765

https://web.cvent.com/event/263eaa3e-e6ef-440b-9c2b-d26a9e763ed3/summary

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.