プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

「東京アニメセンター」きょうオープン アニメ文化の発展・発信・教育施設に 東京・市ヶ谷のDNPプラザへ移設

【2017年10月28日】「東京アニメセンター」が明日10月28日、東京・市ヶ谷のDNPプラザに移転し、リニューアルオープンする。
同センターは日本のアニメの魅力を発信することを目的に2006年3月に東京・秋葉原に開設され、今年7月に一時閉館となった。

東京アニメセンター

今回、日本動画協会と大日本印刷(DNP)が共同運営する形で、場所を移しリニューアルオープンした。

東京アニメセンター

「東京アニメセンター」のコンセプトは
①日本のアニメーション文化発信拠点
②アニメーション最新情報発信拠点
③アニメーション関係者交流拠点
④次世代人材育成拠点
⑤産業観光拠点
とし、アニメ業界の成長や、地域での展開を進める場となる。
さらには海外からのインバウンドにも対応できる新たな施設としての機能も持つという。

東京アニメセンター 東京アニメセンター

常設の展示のほかに、1カ月タームで企画展も実施。第1弾は「タツノコプロコレクション2017 -創立55周年特別企画-」を開催している。

また、アニメを制作する人材を育成するファンプロジェクトも行い、施設内にアニメ動画作成を体験できる設備を設置。トレースなどの体験も可能にした。また、昨日からサイトもオープンしている。

このほか、壁一面が巨大なホワイトボードになっており、来場者にお絵描きを開放しているほか、著名な作家もここに描き込みを行うなどで、オープンを盛り上げている。

オープン前日の10月27日に行われた記者発表会では、日本動画協会の石川和子理事長やタツノコプロの桑原勇蔵社長、新宿区の寺田好孝副区長、DNP 浅羽信行執行役員
声優でアイドルグループ「Wake Up, Girls!」の田中美海さんらがテープカットを行った。

 

日本動画協会の石川和子理事長

日本動画協会はアニメのプロダクション73社で組織されている。東京アニメセンターは、秋葉原をコンテンツに街にという東京都からの呼びかけがあり、2006年3月に開設したもの。
今年7月にへいかんとなったが、DNPから声をかけていただき共同運営する形で今回のオープンとなった。アニメの情報発信などに有意義な施設としていきたい。

東京アニメセンター

 

DNP 浅羽信行執行役員

「世界に誇るクリエイティブ・クールジャパンコンテンツの共創・育成」を目標に、クリエイティブを盛り上げていきたい。DNPの社員も、他に本業を持ちながら、この施設のオープンのために頑張ってくれた。感謝したい。

東京アニメセンター

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.