【2016年2月5日】「中小企業でも輝く会社になれる!」そんなメッセージを送り続ける経営者がいる。
アサヒ・ドリーム・クリエイトの橋本英雄社長だ。
新卒採用を積極的に行い、自社の下請け率を大幅に下げ、製造業から顧客の売り上げをバックアップするマーケティング支援企業に生まれ変わった同社。2014年にはフィリピンへの進出も果たしている。
さらには昨年、自社が行っている「理念型採用」に関するセミナーをまとめたDVD「年商10億の壁は、新卒採用で破れ! 」(ゴマブックス)を発売し、これがAmazonの「DODディスクオンデマンド部門」で売上1位を記録するなど、その理念は他の企業経営者やビジネスパーソンの共感を得るようになった。
1966年創業の同社は、下請け製造業からの脱却を目指し、新卒採用により会社をステップアップ。「感動会社説明会」などで多くの就活生から共感を得て、入社した社員の活躍が始まった。
最終回は同社が取り組むコトマーケティングとフィリピンへの進出について話していただく。
コトマーケティングとは
当社が取り組んでいる「コトマーケティング」はお客さまと一緒に、一つの商品やサービスがどんな価値があり、どういった効果を生むかを考えていくというのが趣旨です。
基本的な活動は店舗調査から行い、そこで見えるさまざまなことを検証していきます。
そして、そのお店の「人を変えていくこと」がわれわれの仕事です。
企業で一番重要なのは当社も経験しましたが「人材教育」です。
人が変われば売り場や会社は変わります。ただPOPやディスプレイを出しても人が変わらなければ売り上げに大きくは貢献できません。そのお手伝いをするのが当社というスタンスです。
販促にお金を使うのをためらうお客さまには、さまざまな助成金も紹介し、リスクを少なくするための支援も可能です。
とにかく、当社が行うのは売り上げをアップするお手伝い。ものづくりではなくコトづくりにチャレンジしています。
自社もお客さまも同じですが、人材教育も含めて売り上げが上がる仕組みは会社が作る。
あとは社員が自分を磨き、量をこなすなど本人の努力で何とかなる状態にすることが重要です。
親日国フィリピンに進出
2014年、フィリピンに進出しました。
フィリピンは非常に親日的な国で、日本人がやっている会社というだけで安心感があるように思ってくれます。
紙の加工や印刷で、日本の方が優れた技術を持っているのに加え、サービスや仕事の正確さ、真面目さ、さらにはわれわれの持つ最新のマーケティングも喜んで受け入れていただいています。
現地法人副社長の野々宮英一郎氏と
今、フィリピン経済は勢いよく成長しており、どんどんオフィスビルやショッピングモールが建ち、不動産価格も高騰しています。
日本企業も次々に進出していることから、当社ではフィリピン進出の支援のようなこともしています。
日系企業のコミュニティができ、進出日本人会フィリピン支部も活動が盛んになってきました。
当社ではフィリピンだけでなく、インドネシアやマレーシアなど東南アジア諸国全体をビジネスの対象として考えており、将来的には東南アジア地域で50店舗の支店を持つことが目標です。
会社の売り上げでは2017年には10億突破が見えてきました。
もちろん、売り上げは結果で、その過程で社員やお客さまと一緒に企業、そして私自身も成長していくことが目標です。
多くの出会いを得て、一緒に成長できるパートナーを探していきたいと思っています。
関連記事
「中小企業でも輝く会社になれる!」第1回 新卒採用を目指す!
「中小企業でも輝く会社になれる!」第2回 「感動体験!」できる会社説明会
関連サイト
DVD「年商10億の壁は、新卒採用で破れ! 」(ゴマブックス)
売上アップ応援ブログ
http://ameblo.jp/pop-asahi
コトマーケティングHP
http://kotolabo.jp/
会社のご紹介HP
http://www.pop-asahi.jp
年中夢求!経営者ブログ 毎日更新しています
http://plaza.rakuten.co.jp/yumezukuri/
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.