プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

キリン生茶 東京・原宿にお茶ミュージアムをオープン 楽しみながらお茶を学べる施設に 50種類のオリジナルお茶缶も発売

【2017年7月24日】年間販売目標を2,840万ケース(前年比108%)から、2,920万ケース(前年比111%)に上方修正するなど、販売が好調な「キリン生茶」。
勢いに乗る「生茶」がこのほど、東京・原宿にお茶ミュージアム「お茶のいろは by Namacha」をオープンし、2018年5月中旬(予定)までの約10ヶ月間、キャンペーンを展開する。

キリン生茶 お茶のいろは by Namacha

「お茶のいろは by Namacha」は、「知るとお茶は、楽しくなる。」をコンセプトに、「お茶のいろは」を体験し、楽しく学べる体験型施設。体験料は800円。

施設では、お茶の世界の入り口を、「い:農業」「ろ:加工」「は:淹れる」という流れで紹介する。
タッチパネル式を使用しお茶について学べる「ウェルカムカウンター」や、お茶の産地を知る「『農』体験ブース」、お茶の加工を知る「『加』体験ブース」、淹れる楽しみを体験できる「『淹』体験ブース」などで、楽しみながらお茶についての知識を取得できる。

sub5

「ショッピングカウンター」では、ここでしか買えない「お茶のいろは by Namacha オリジナル茶缶」を用意。約50種類のバラエティ豊かなオリジナルラベルの中から、好きなラベルの茶缶を選べる。
また、来場者全員に「キリン 生茶」をプレゼントしている。

sub19

 

お茶のいろは by Namacha

・実施期間:2017年7月21日(金) ~2018年5月中旬(予定)
・営業時間:11:00~19:00(最終入場:18:10頃を予定 ※混雑状況により異なる)
・営 業 日 :2017年7月21日~年内までは土・日・祝日のみ営業(年末除く)
2018年1月以降は日曜日のみ営業(予定)
・体 験 料 :800円(税込み)
・会 場 :お茶のいろは by Namacha (東京都渋谷区神宮前6-16-23 CASE W )
(アクセス)地下鉄千代田線「明治神宮前(原宿)駅」より徒歩3分

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.