プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

米国コダック パッケージ・サイネージ向けデジタル印刷機「KODAK ASCEND デジタルプレス」などを発表

【2021年10月8日】米国コダックは10月6日、パッケージ・サイネージ向けデジタル印刷機やニス、クラウドベースサービスなどを発表した。

 

デジタル印刷機

「KODAK ASCEND (アセンド)デジタルプレス」は、長尺の大判用紙に、CMYKと箔をシングルパスでプリントできる初の電子写真(EP)方式デジタル印刷機。。
最大用紙長122cmで、B2用紙よりも23%大きな用紙に印刷できる。また、印刷速度は最大で毎時572㎡の生産性があり、トナーは環境配慮の「KODACHROMEドライインク」を使用する。

同社では「小売り/POPおよびパッケージアプリケーションを生産するための、従来の印刷機やフラットベット型のインクジェット機器よりも費用対効果の高いソリューション」としており、同市場向けのプリントサービスプロバイダー向けに販売する予定。
発売は2022年の第2四半期からで、北米および欧州のみで、日本での販売予定はない。

 

デジタルニス

また、新しい「KODAK PROSPERデジタルバーニッシュ」は、デジタル用水性ニス。「KODAK PROSPER S」シリーズまたは「KODAK PROSPER Plusインプリンティングシステム」を使用して印字・印刷されたパッケージに対して、エリアまたはスポットコーティングをインクジェットで実現できる。
環境にやさしく、優れた見当精度で、紙ベースのパッケージアプリケーションに耐摩擦性および耐水性をもたらすマット保護層の形成が可能。

必要な場所だけに塗布することができ、スポットコーティングのための製版作業は不要。従来のポストコーティング手法に伴うコストや労力、廃棄物、および環境への影響を低減できる。
同バーニッシュは、2021年末までに全世界で発売される予定。

 

クラウドベースワークフロー

今回、KODAK PRINERGY On Demand Accessにより、クラウドベースのワークフローが中小規模の商業印刷会社でも利用可能にした。
コダックは自社のクラウドベースのPRINERGY On Demand プラットフォームの費用対効果を拡大していく。
この新たなオプションによって、印刷業界で最も信頼性が高く高性能なソフトウェアプラットフォームが、デジタル印刷機を保有しているか否かにかかわらず、あらゆる規模のより多くの印刷会社にとって利用しやすいものになる。

同ワークフローでは、プリフライトや色管理、ファイル管理、バックアップ、ルーティング、ファイル送信のほか、オンライン承認のための、KODAK INSITE Prepress Portal機能も搭載されている。
同サービスは、2022年の第1四半期に利用できるようになる。

 

コメント

コダックエグゼクティブチェアマン兼最高経営責任者のジム・コンティネンザ氏

本日発表されたイノベーションは、私たちのお客様が自社の生産性および収益性を向上させるとともに、お客様の顧客基盤を拡大することを可能にする画期的なソリューションで、新製品開発に対する、コダックの継続的なコミットメントを反映しています。
KODAK ASCEND デジタルプレスのようなイノベーションにより、当社は印刷会社のための新たな収益性の高いアプリケーションの機会を切り拓こうとしています。コダックは引き続き、『Print that Pays(利益を生む印刷)』を可能にする幅広い完全なソリューションを提供するという約束を果たしていきます。

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.