プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

【開催中レポート2】「プレミアム・インセンティブショー2020」 感染対策グッズ以外も!

【2020年9月10日】「第61・62回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー2020(PIショー2020)」が9月9日、東京都豊島区の袋サンシャインシティ・コンベンションセンター文化会館で開幕した。
開催は明日11日(金)まで。

同展示会は、販売促進用のプレミアムグッズやノベルティーグッズに関する展示会。

レポート2では感染防止グッズ以外の展示品を紹介する。

【開催中レポート1】「プレミアム・インセンティブショー2020」 新たな販促グッズはやはりアレ!?


会場案内図
プレミアムインセンティブショー2020 会場図

 

レポート2 感染対策グッズ以外にも注目

モノファクトリー(4028-29)は、各種缶バッジを展示している。
「ロング長方形缶バッジ」は、去年発売したもので、これまでにない長辺と短辺の比率の大きさが特徴。大型で目立ち、キャラクターグッズとしても見栄えがする上、縦型でも横型でも使用できる。
大きなバッジでは「メガスター缶バッジ」もあり、こちらも面積が大きくさまざまなデザインを楽しめる。
いずれも3000個まではインクジェットプリンタで作成しており、少量生産に対応する。

「DECO凹HOOK(でこぼこふっく)」は、取り付け面をマグネットと粘着剤から選択可能。ものをかけて使用するほかに、これ自体をアイテムを置いておくという楽しみ方もある。某有名球団で採用予定。

担当者は「すべて東京都昭島市の本社で作る国内生産。このため、納品までの時間が短く、コントロールしやすい」と話す。

このほか、キャラクターもののアイテム2つをセットで販売できる「モノブック」や、缶バッジなど小物を包装できる「とじっこバッグ」なども紹介している。
ほとんど1個から

オルゴ(4069)は、「鬼マホービン」のブランドで知られた100年企業。今回出品の「どんぐりマホービン」は、フタ部分がドングリの形をしたかわいい商品で、女性に人気。
回転スクリーン印刷で100個からオリジナルをつくることが可能という。
すでにキャラクター商品も手掛けており、人気となっている。

イワコー(4057)は、消しゴムで作るミニチュア製品を数多く紹介している。カップ麺やお茶、お菓子など本物そっくりに再現している。
陳列した商品は在庫が常にあり、シールなどを張り替えることでオリジナル化も可能。完全オリジナル商品は金型を起こす必要があり、経済ロットは5000個~。
「金型は永久保存するので、いつでもリピートして注文可能です」と担当者。

立風製陶(4077)は、陶器製のコースターを展示。陶器製コースターは吸水性があり、テーブルなどを濡らす、グラスにつくということが少ないのが特長という。ブースでは水をスプレーし、速乾性を見せる実演も行っている。
昇華転写によりオリジナル品も100枚から製造可能。500枚以上はオフセットでの印刷となる。

danbal(ダンバル、53-13)は、段ボールの家具を多数展示している。
テーブルやデスク、椅子、ベッドなど強化段ボールで作成した商品。
表面はバージンパルプを使用し、手触りがよく、強度は一般品の3倍以上で、重さ1トン以上の不可にも耐える。技術協力は豊栄産業。
イベントや在宅ワークでの需要を見込んでいる。

第一印刷所(3018)の「き/ざ/む(KIZAMU)」はレーザー加工機を使用した紙加工商品。ブースでは「き/ざ/む」による短冊を飾り付けており、その精密さをアピールしている。
紙以外にもアクリルや皮革、木材などのカットやマーキングが可能。

ナラトデザイン(3025)は、グッズのデザインから作成、包装までをワンストップで行える会社。
今回は、缶バッジやアクリルキーホルダーなどを中心に展示している。

ほんやら堂(3036)の「ながら温アイマスク」は目元を温め気持ちよくアイケアができる。目の部分には穴が開いており、貼り付けたままほかの作業が可能。
マスク表面にはユニークな絵柄が描かれており、見た目も楽しい。
プロパー商品は8種あるほか、オリジナル品の作成も可能という。

クリエイティブテクノロジー(3074-75)は「ataraina」のブランドで各種製品を紹介している。
「ESCLIP(エスクリップ)」は、精電吸着機能のあるボードで、普通紙を糊付けせずに貼り付けられる。プリントしたPOPやメニュー、キャッチコピーなどを貼り付けて誘客に使用したり、季節やイベントのデザインを貼り付けて店舗を装飾するといった使い方もできる。背丈以上の大きさの大型のボードでも単3電池4本で半年吸着でき、コンセントでの運用も可能。

「OiSHi」は、小型の空気清浄機で、内部にアロマカプセルを入れて香りを楽しむことも可能。表面にプリントもできることからノベルティーとしての需要も見込む。

【開催中レポート1】「プレミアム・インセンティブショー2020」 新たな販促グッズはやはりアレ!?

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.