プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

モリサワ&近畿大学 「UDフォント」を使いプレゼンを学ぶ 資料作成スキル向上に一役

【2020年11月2日】フォントメーカーであるモリサワは11月5日(木)、近畿大学経営学部とともに、高い視認性と可読性を持つユニバーサルデザイン(UD)に対応したフォント「UDフォント」を活用し、「伝わる」プレゼン資料の制作方法を学ぶ産学連携コラボ授業をオンラインで実施する。

この授業では、社会人として必須である、プレゼン資料制作スキルアップのための産学連携授業を実施。
ビジネス文章から広告、書籍、デジタルコンテンツの制作まで幅広く利用されているフォントを提供するフォントメーカーのモリサワがフォントの選び方などを学生にレクチャーする。
これらにより、学生はUDフォントを活用したプレゼン資料制作のノウハウを習得する。

昨今の教育現場では、ビジネスコンテスト、地域連携プロジェクトなどに参加することが推奨され、学生が大勢の人を前にしてプレゼンテーションを行う機会が増えている。また、就職活動や社会人になってからの業務においてもプレゼン能力は必須スキルであり、それに伴い美しい資料を作成する能力も求められている。

UDフォントとは、ユニバーサルデザインをコンセプトにしたフォントで、一般の人はもちろん、お年寄りや障害者の方、外国人の方など皆が便利で使いやすいデザインが特長。

 

産学連携授業の概要

日時: 11月5日(木)13:15~16:00
実施方法:Zoomを使用したオンライン授業
対象:近畿大学経営学部学生 約100人
講師:モリサワ社員

モリサワ
https://www.morisawa.co.jp

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.