プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

「LINE」で妊婦さんに席を譲ろう! 大日本印刷、東京メトロらが実証実験

【2017年11月6日】大日本印刷(DNP)、東京地下鉄(東京メトロ)、LINEの3社は12月11日(月)~15日(金)の5日間、「&HAND(アンドハンド)」の実証実験を実施する。

「アンドハンド」は、席に座りたい妊婦の方と席をゆずりたい周囲の乗客をつなぐマッチングシステム。
コミュニケーションアプリ「LINE」の友達登録を活用し、座りたい妊婦さんがコールすると同じ車両にいる「サポーター」が席を譲れる仕組みとなっている。

&HAND アンドハンド

実証実験を行うのは、期間中の東京メトロ銀座線で、指定された編成の最後尾車両内。
11月下旬から「&HAND」のLINEアカウントを開設予定で、参加者は登録し、「サポーター」となって乗車することで、この実験に参加できる。

実証実験は3社が「アンドハンド」プロジェクトチームに協力する形で実現した。
身体・精神的な不安や困難を抱えた人と、手助けをしたい人をマッチングし、具体的な行動を後押ししていくもの。
その取り組みのひとつとして、日頃スマホを見ていて妊婦の存在に気づかない乗客に対してメッセージを送信し譲り合いの行動を促す。

3社では、実証実験で得られたデータの検証を行うとともに、実用化に向けた改良を進める。また、駅構内外での別の“お困りごと”を持つ生活者の課題解決に向けても「&HAND」の活動を展開していく。

なお、この実証実験の概要を11月7日(火)~13日(月)に渋谷ヒカリエ8階「8/(ハチ)」などで開催される「超福祉展」DNPブースにも出展する(http://www.peopledesign.or.jp/fukushi/)。

 

「&HAND」
https://andhand.themedia.jp/

 

 

「&HAND」イメージ

「&HAND」実証実験の概要

実施日 2017年12月11日(月)~15日(金)
 
場 所
東京メトロ銀座線 指定列車の最後尾車両
① 上野駅 10:08 発 →(途中駅乗降可能)→ 表参道駅 10:33 着
② 渋谷駅 10:55発 →(途中駅乗降可能)→ 上野駅 11:23着
③ 上野駅 11:08 発 →(途中駅乗降可能)→ 表参道駅 11:33 着
④ 渋谷駅 11:55発 →(途中駅乗降可能)→ 上野駅 12:23着
⑤ 上野駅 13:47 発 →(途中駅乗降可能)→ 表参道駅 14:12 着
⑥ 渋谷駅 14:31発 →(途中駅乗降可能)→ 上野駅 14:59着
⑦ 上野駅 14:47 発 →(途中駅乗降可能)→ 表参道駅 15:12 着
⑧ 渋谷駅 15:31発 →(途中駅乗降可能)→ 上野駅 15:59着

※当日の列車運行状況等により、列車が変更となる場合がある
※指定列車の最後尾車両には、目印となる腕章を付けたスタッフが乗車している

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.