プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

大日本印刷 リアルとメタバースを融合した「昭和百年展 in 渋谷芸術祭2022」を開催 NFTの無償配布も実施

【2022年11月8日】大日本印刷(DNP)は11月7日から、渋谷区が取り組む文化事業「渋谷芸術祭2022」で、リアル(実世界)とメタバースを融合した「昭和百年展 in 渋谷芸術祭2022」を開催する。

11月7日から「東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYA」でのNFTアート展示と、ウェブブラウザからアクセス可能な「バーチャル東京アニメセンター」でのメタバース展示を開催。アート展示は11月12日(土)、渋谷モディ店頭プラザで展開される。
また、開催を記念して、展示会来場者に向けて、NFT(非代替性トークン)の無償配布も実施する。

今後、DNPはコンテンツ文化とクリエイティブ業界の発展を目指すDNPクリエイター共創サービス「FUN’SPROJECT(ファンズプロジェクト)」と、リアルとバーチャルの双方で新しい体験価値を創出する「XRコミュニケーション事業」の掛け合わせなどにより、生活者に新しい価値を提供する。

「東京アニメセンターinDNPPLAZASHIBUYA」のリアルな場に加え、「バーチャル東京アニメセンター」も活かして、企業や各施設との連携を深め、国内外のクリエイターやコンテンツホルダーなどとともに、多様な企画を実施していく。
「昭和百年展」は、和暦が「昭和」の場合、2025年が「昭和百年」になるという発想から始まりました。2025年という節目に向けて今後、さらなる規模の拡大を目指す。

 

開催概要

「昭和百年展 in 渋谷芸術祭2022」
新進気鋭のアーティスト23名とサイバーパンクアーティスト8名の作品の展示イベント
開催日時:11月12日(土)~13日(日)11:00~20:00
会場:渋谷モディ店頭プラザ(東京都渋谷区神南1丁目21−3)
入場料:無料
主催:大日本印刷
参加アーティスト(五十音順):Utomaru/がーこ/KazuyaOhyanagi/金澤ひろし/KICO/ケイゴイノウエ/zaoeyo/たいらかける/高橋悠/TakuanParadise/CHA2/Tsumugi/nagafujiriku/NIKO24/ハルタスク/藤田将/MaxPrentis/藻洲転石/YamamotoYuma/ゆうたONE/澪衣/ROKUMORI/涌井嶺
サイバーパンクアーティスト(五十音順):OIRAN製作実行委員会/サイバーおかん/CHA2/にゃいでん/♠NoMuR(XXV-100)/BADASS▽DELTA〈未来の残党〉/BlackRocketLab.y-kurokawa/rejoys

「CollectiveNFT」のフィジカルアート展示
「昭和百年展」参加アーティストらによるCollectiveNFT「Showa100ExhibitionArtistCollection」全17点を「2.5Dアート」として展示します。NFTから独自のレリーフ・ペインティング技術を活用した高品質のフィジカルアートを製造するプロジェクトGASHO2.0が手掛ける日本の特殊な塗装技術を使用したアートです。
日時:11月7日(月)~11月13日(日)11:00~20:00
会場:東京アニメセンターinDNPPLAZASHIBUYA(東京都渋谷区神南1丁目21−3渋谷モディ2F)
入場料:無料
主催:大日本印刷/協力:Raptors

昭和百年展inバーチャル東京アニメセンター
日時: 11月7日(月)~11月30日(水)
会場:バーチャル東京アニメセンター
入場料:無料
主催:大日本印刷
https://tokyoanimecenter.jp/event/showa100_sas/

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.