プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

フォーム工連 2022年新春講演会は「渋滞学」 「イグ・ノーベル賞」の西成活裕氏が登壇 2022年1月20日・オンラインで

【2021年12月8日】日本フォーム印刷工業連合会(フォーム工連)は2022年1月20日(木)、オンラインで「2022年新春講演会」を開催する。

今回は「『空けるが勝ち』の渋滞解消法“渋滞学による生産性向上”」のテーマで、「イグ・ノーベル賞」を受賞した西成活裕氏を講師に招き行う。

「イグ・ノーベル賞」を受賞された西成活裕氏は、「渋滞学」の権威として知られており、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会にて混雑対策のアドバイザーに就任。「混雑時のスマホ歩きの研究」でイグ・ノーベル賞を受賞さした。

セミナーでは、急激な情報のデジタル化や、複雑化・多様化する社会について、情報の流れを「渋滞学」の観点から分かりやすく解説し、ビジネスフォーム業界にとってのヒントとする。
申し込み締め切りは1月13日(木)。

 

開催概要

日時:2022年1月20日(木) 午後4時~午後5時30分
講演:「空けるが勝ち」の渋滞解消法“渋滞学による生産性向上”
講師:東京大学 先端科学技術研究センター教授 西成活裕氏
参加費:無料
締切:1月13日(木)
会場:Zoomウェビナー

参加希望者は、下記アドレスまで以下の内容を記入の上申し込む。
①名前、②メールアドレス、③企業(団体)名、④部署名(役職)

info.jbfa@jfpi.or.jp(フォーム工連事務局)

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.