プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

甲冑姿のAIが浅草をご案内!? 凸版印刷と東武鉄道が駅構内で実証実験 7月25日~

【2017年7月21日】凸版印刷と東武鉄道は7月25日(火)から、東武鉄道浅草駅「東武ツーリストインフォメーションセンター浅草」で、対話型AIを活用した訪日外国人向け観光案内サービスの実証実験を実施する。

凸版印刷 東武鉄道 観光案内
「AI-SAMURAI」の設置イメージ

この実証実験は「AI-SAMURAI」という甲冑の内部にAIを搭載し会話できる人形を設置し、その人形が観光客のさまざまな質問に答えるというユニークなもの。
凸版印刷が提供を開始したソリューション「AIコミュニケータ」を活用しており、強烈な見た目とは裏腹に、きちんと利用者に観光情報や周辺案内を提供する。

鎧兜を着用した見た目は、従来のAIや電子案内板にはないインパクトがあり、訪日外国人などインバウンド向けに強力な誘引効果が期待される。

凸版印刷 東武鉄道 観光案内
「AI-SAMURAI」の横に設置されるモニターの内容

実証実験は、国内外から年間約3,000万人が訪れる浅草で、インバウンドの増加に伴う多言語対応や将来的な案内業務の効率化・情報提供の最適化を検証するもの。

今回は、浅草駅構内や周辺の観光情報、夏のキャンペーン情報などを音声とモニタにより日本語と英語で紹介する。
実証実験は8月24日(木)まで。

なお、設置初日の7月25日(火)の午前10時から午後5時まで、「展示・体験イベント」を開催する予定で、「AI-SAMURAI」との記念撮影やおしゃべりを楽しめる。

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.