プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

ラベルがリボンに! あの「コカ・コーラ リボンボトル」が日本初上陸

【2016年11月4日】「とうとうアレが上陸する」といってもゴジラや台風の話ではない。

昨年、海外で話題となり、プリント&プロモーションでも掲載したラベルがリボンになるコカ・コーラ!のことだ。

コカ・コーラ リボンラベル

なんと11月7日(月)から始まる「コカ・コーラ ウィンターキャンペーン」の中心となるのが、この「コカ・コーラ リボンボトル」になるという。昨年コカ・コーラの広報に聞いたところ「日本での発売の予定はない」とのお返事だったが、この声が届いたのかどうか、とうとう日本での発売が決定した。

引っ張るとリボンになる不思議なラベル

まずは「リボンボトル」を知らない人は下の短い動画を見てほしい。

https://youtu.be/ZLIdd828nvc

ラベルの一部が剥がれるようになっており、ひも状になった部分を引っ張るとリボンに変身するのだ。
今回のウィンターキャンペーンは、「コカ・コーラ」ブランドが2016年1月から展開しているグローバルキャンペーン「Taste the Feeling」のもとで展開。「コカ・コーラ」製品が持つ、さわやかで気分を高揚させるおいしさと、「リボンボトル」で、クリスマスシーズンに楽しいシーンを提供するという。

コカ・コーラ リボンラベル

商品の発売に合わせ、「コカ・コーラ」冬の定番キャラクターであるサンタクロースをアンバサダーに、11月7日(月)から新TVCM「コカ・コーラ ウィンター リボンボトル」篇の放映を開始し、ここではラベルがリボンに変わる様子も登場する。
また、全国での店頭では大規模なプロモーションが展開される。

誕生したのは南米!最初は手巻き!?

ちなみに「コカ・コーラ」リボンボトルが誕生したのは2013年のことで、最初に導入されたのが、南米コロンビアというから意外な感じがする。
この時はまだラベルを1枚ずつボトルに手巻きしていたそうで、コカ・コーラの販売本数(数千万本?)からすると「どれだけ大変なことしてるのか」と気が遠くなる思いだ。
bow-bottles

 

昨年、英国で発売された「リボンボトル」は、もちろんラベリングマシンと呼ばれる機械で巻かれている。
ちなみにこのマシン「世界に1台しかない」と発表されているが本当だろうか。
日本の「リボンボトル」にも使われているというから、マシンを輸入した!?。

「コカ・コーラ リボンボトル」をWEBで体験

キャンペーン期間中、「コカ・コーラ」リボンボトルの作り方を「コカ・コーラ」ブランド公式サイト(http://www.cocacola.jp/)をはじめ、店頭や自動販売機のPOPなどで紹介する。
また、公式サイトでは、リボンボトルを体験しながらオリジナルのメッセージカードが作れるコンテンツを公開するそうで、自分だけのオリジナルメッセージカードを友達や家族に送れるという。

コカ・コーラ リボンラベル

「リボンボトル」のプロモーションも多数

このほか、店頭プロモーション第1弾では「ふわもこくつした」をプレゼント。第2弾では12月5日(月)から「クリスタル オーナメント」のプレゼントも行う。

「コカ・コーラ リボンボトル」 「コカ・コーラ リボンボトル」

さらに「リボンボトル」と日本最大級の料理教室「ABC Cooking Studio」(会員数28万人、全国135スタジオ)がコラボレーションを展開。12月1日(木)から、国内全スタジオで行われるクリスマスをテーマにしたレッスンで「コカ・コーラ」リボンボトルのサンプリングを実施。オリジナルのレシピカードも配布する。

去年も書いたが、日本ならではの「水引」や「折り鶴」のラベルも作ってほしい。
この声が来年、届いていることを願う!
お願いしますよコカ・コーラさん!

 

リボンボトルの作り方公開中
http://www.cocacola.jp/ribbon/

 

【関連記事】
これはすごい!ラベルがリボンになるコカ・コーラ! 英国で発売 日本では…?


Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.