プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

実証実験中の「AI多機能自販機」に「AIによる飲み物診断機能」を新たに追加 2人で相性診断も可能に JR東日本クロスステーション

【2021年9月22日】JR東日本クロスステーション ウォータービジネスカンパニーは9月22日、実証実験中の「AI多機能自販機」に、「AIによる飲み物診断機能」を新たに追加した。

「AI多機能自販機」は今年5月から、実証実験を開始。コミュニケーション機能として、ティファナ・ドットコムが提供するAIソリューション「AIさくらさん」を活用し、会話を実現。また、ユーザーの性別や年代に合わせたオススメ飲料や自販機設置駅の駅員オススメ商品ランキングなどをモニター上に表示している。

今回「エンタメ機能 × パーソナライズされた商品おすすめ機能」を新たに実装した。
これは、飲料購入者に最も活用されている機能が「AIさくらさんゲーム」、次いで「あなたへのおすすめ」というこれまでの検証から選定されたもの。

また、5月~7月のコンテンツ操作回数と人数を検証したところ、操作人数が一番多かったのは稼働開始直後の5月、操作回数が一番多かったのは7月だった。
これを同社は、「当初は物珍しさから多くの人がコンテンツを操作」また「自販機の認知度が高まるにつれ1人のユーザーが複数回コンテンツを操作し、複数名で自販機を訪れコンテンツを楽しんだ結果」ととらえている。

このことから、新たに実装された機能は、一人または複数人でも楽しめるコンテンツに、最適なおすすめ商品の提案機能をMIXさせている。

「AIによる飲み物診断機能」は、「顔認識システムを備えたカメラによるAIの分析」と「画面に表示される“今の気分“の選択」から、おすすめのドリンクを診断し、「2人で診断!」の場合は、これに二人の相性診断が加わる。

 

対応自販機設置場所

(2021年9月22日現在)
◆新宿駅
2 階南口コンコース(改札内)
1 階中央コンコース(改札内)
◆上野駅
3 階コンコース 11-12ホーム 階段付近(改札内)
中 2 階コンコース(改札内)
◆東京駅
地下 1 階コンコース スクエアゼロ付近(改札内)
1 階丸の内南口改札付近 KIOSK 前(改札内)
◆品川駅
2 階北口コンコース 北改札付近(改札内)
2 階中央コンコース 1-2ホーム 階段付近(改札内)
◆秋葉原駅
1 階中央コンコース 3-4ホーム エスカレーター付近(改札内)
1 階中央改札出口付近(改札外)

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.