【2019年11月21日】モリサワの「UDデジタル教科書体」が、11月20日(水)発売の『三省堂 例解小学国語辞典 第七版』『三省堂 例解小学漢字辞典 第六版』に採用された。「UDデジタル教科書体」が辞書に採用されるのは初。
三省堂の小学生向け辞書ではこれまで、書写を正しく身につけるという観点から、学校現場教員の意見を踏まえたうえで、見出し語にアンチック体と教科書体を使用していた。
「UDデジタル教科書体」は、筆書きの楷書ではなく硬筆やサインペンを意識し、手の動きを重視した教科書体。
書き方の方向や点・ハライの形状を保ちながらも、太さの強弱を抑えたデザインで、ロービジョン(弱視)、ディスレクシア(読み書き障害)に配慮した書体となっている。
この書体が見出し語に採用されたことで、視認性の向上と、書写学習での有用性を両立することが可能となり、辞書がより見やすく、読みやすく、さがしやすくなることが期待される。
UDデジタル教科書体
https://www.morisawa.co.jp/topic/upg201802/
三省堂 例解小学国語辞典 第七版
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd13836
三省堂 例解小学漢字辞典 第六版
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd13895
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.