プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

モリサワ「タイプデザインコンペティション 2019」の審査結果を発表 全4部門・計16の入賞作品が決定

【2019年7月2日】モリサワはこのほど、「タイプデザインコンペティション 2019」の審査結果を発表した。


金賞 峰月楷書・ヨコカク(日本)

「タイプデザインコンペティション 2019」は、新たな表現力とチャレンジ精神に溢れたタイプフェイスデザインの追求を目的に毎年開催されており、各界を代表するクリエイターなどが審査する。
今回は2018年11月1日から2019年1月31日まで作品を募集。世界53の国や地域から、初回の2012年度以来最高となる813点(和文部門258点、欧文部門555点)の作品が寄せられた。

5月に行われた審査会の結果。和文部門、欧文部門とも、独創性や審美性を追究した作品に贈られる「モリサワ賞」として、金賞、銀賞、銅賞各1点ずつと佳作各3点の入賞作品が選出された。

また、「ファン投票」では、一般からのWeb投票で得票1位、2位の作品が決定。テーマに対して高い完成度や提案力を持った作品に贈られる「明石賞」の選出は見送りとなったが、全4部門から計16の入賞作品が決定した。

なお、入賞作品と審査員の講評をまとめた作品集は2019年秋の刊行を予定。また、表彰式は9月3日(火)、神田明神ホール(東京)で開催する。

 

入賞作品と作者(敬称略)

【モリサワ賞】
〈和文部門
金賞 峰月楷書
ヨコカク(日本)
銀賞 ニブシブ
福士 大輔(日本)
銅賞 Ribaasu
廖 恬敏(Tien-Min Liao)(台湾)
佳作 tr
うちきば がんた(日本)
佳作 虹蛸天国
横田 美枝(日本)
佳作 みみずく
新海 真司(日本)

〈欧文部門〉
金賞 Areon Light / Italic Light / Regular / Italic Regular / Extrabold / Italic    Extrabold
ノエル・リー(Noheul Lee)(韓国)
銀賞 Kolektiv Light / Light Italic / Book / Book Italic / Medium / Bold
オンドレイ・バーホル(Ondřej Báchor)(スイス)
銅賞 Easy
テオ・ギヤール (Théo Guillard)(フランス)
佳作 Courbe
オルガ・パンコバ(Olga Pankova)(ロシア)
佳作 ER Canto Text / Bold Text / Display / Bold Display / Display Italic
エドワード・ガルシア・ヘノ・ペリーラ
(Eduardo Garcia Rennó Pereira)(ブラジル/ポルトガル)
佳作 DR Kruk
ドミトリー・アラストボルツォブ(Dmitry Rastvortsev)(ウクライナ)

【ファン投票】
〈和文部門〉
得票1位 厚道体 林 芳平(Fang-Ping Lin)(台湾)
得票2位 歓楽明朝 隅 芙蘭都(Furantsu Sumi)(日本)

〈欧文部門〉
得票1位 Courbe オルガ・パンコバ(Olga Pankova)(ロシア)
得票2位 Apogee マイケル・アロンソン(Michael Aronson)(アメリカ合衆国)

「タイプデザインコンペティション 2019」公式サイト
http://competition.morisawa.co.jp/

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.