プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

サトーと日本郵便 フリマアプリ向け「送り状自動作成サービス」を開始 QR使い郵便局でプリント

【2017年6月20日】サトーは、日本郵便と共同で、商品発送用の送り状(荷札)を簡単に発行できる機器「ゆうプリタッチ」を開発した。

「ゆうプリタッチ」は、日本郵便の「e発送サービス」と連携するインターネットオークションやフリマアプリの出品者向けに開発されたもので、コンパクト型のラベルプリンタ(サトー製)と2次元コードリーダーで構成される。

サトー 日本郵便 ゆうプリタッチ

出品者は、スマートフォンなどのデバイスでサイト上に、送り状発行用2次元コードを表示。郵便局で商品を発送する際、窓口に設置された「ゆうプリタッチ」に2次元コードをかざせば、「ゆうパック」や「ゆうパケット」の送り状を簡単に発行できる。
サービスが利用できるのは「フリル」「メルカリ」「モバオク」「ヤフオク!」「ラクマ」の5サイト。

サトー 日本郵便 ゆうプリタッチ

 

「EC サイト」の個人間取引である CtoC EC は、スマートフォンの普及などで給食な成長を遂げているが、一方で、商品を送る際、送り状への手書きの記載や発送時の配送料金の現金支払などが出品される方の大きな負担となっている。
今回の「e発送サービス」の提供により、これらの負担が大幅に軽減する。
サービスが提供されるのは、「ゆうプリタッチ」設置の全国約1,000の郵便局と、Loppi 設置のローソン約12,300店舗。

なお、ゆうプリタッチ設置郵便局は年内に約 5,000 局に拡大する予定。

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.