【2017年5月12日】アロマビットはこのほど、世界で初めて香りを可視化できるスマートラベルの発行サービス「aromacode(アロマコード)と、ネットで商品の香りを理解しながら選べる、こちらも世界初のEコマースサイト「milunio(ミルニオ)」のベータリリースを開始した。
アロマビットは小型ニオイイメージングセンサーと、このセンサーを用いた革新的サービスを企画・開発する企業。
「aroma code」は同社が開発した、世界で初めて香りを視覚で比較し、理解できる香りのスマートラベル発行サービス。
このラベルではドットの大きさで、香りのパターンを表現でき、パターンの印象が似ていれば、香りが似ており、異なれば匂いに違いがあると判別できる。
この「aroma code」が、酒造メーカーである八木酒造部の日本酒「山丹正宗」に世界で初めて採用され、4月から出荷が始まっている。
さらに、今後、他の日本酒でも採用されるという。
また、「aroma code」を使ったEコマースサイト「milunio」を東京・神楽坂の久光珈琲が採用。「milunio」の出店第一号として、同社の「GUILD COFFEE」ブランドの焙煎珈琲豆を15種類の香りを表現している。
「milunio」では、香りを可視化するセンサーにより、可視化ラベル「aroma code(アロマコード)」を作成。このコードパターンの違いにより、商品の香りを目でみえる情報として表現する。
これにより、好きな香りを基準に、新たな商品を選ぶという、これまでネット通販などでは実現できなかった商品選択が可能になる。
アロマビットでは「『購入前に商品の香りがわかれば購入していたかも』という消費者など、従来、失っていた販売機会ロスを回復できる」としている。
同社では2017 年 6 月 4 日(日)、東京都港区南青山のスパイラルホールで、世界初のニオイ可視化サービスの発表記念イベントとして次世代型日本酒試飲イベント「SAKE TECH LAB 2017 #1」を開催する。
開催概要は以下の通り。
イベント名 :SAKE TECH LAB 2017 #1~ 日本酒×最新技術×映像芸術~
日程 :平成 29 年 6 月 4 日(日)
<一部>14:00~16:00
<二部>17:00~19:00
各 350 名
会場 :スパイラルホール(東京・青山)東京都港区南青山 5-6-23 スパイラル 3F
料金 :前売 ¥3,000(税込):当日 ¥3,500(税込)
*前売券が完売の時は当日券の販売はない
チケット発売:Peatix http://peatix.com/event/252996/
イベント特設ウェブサイト: https://www.saketechlab.com
イベントブロッシュア : https://www.saketechlab.com/press
スペシャルゲスト : Naoko TOSA(メディアアーティスト)
MC : レイチェル・チャン(J-WAVE パーソナリティ)
特別協賛 : 株式会社みらい創造機構、味の素株式会社、
アーラ・フーズ(ジャパン)、株式会社竹尾
アロマビット
http://www.aromabit.com
発行サービス
http://www.aroma-code.com/
八木酒造部
http://www.yamatan.jp
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.