プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

「プリント&プロモーション 人気記事ランキング2018 4位~10位」 意外なニュースがトップ10に!

【2018年12月31日】今回も恒例の「プリント&プロモーション 人気記事ランキング2018」の10位~4位を発表する。
今回から少しルールを変え、プリント&プロモーションに2017年11月1日~2018年10月31日までに掲載された中で、最もアクセス数の多かった10の記事をランキング形式で紹介する。(1~3位は別掲)。

今年は去年とは違う感じの結果になった…。
【参考】「プリント&プロモーション 人気記事ランキング2017 4位~10位」 あのニュースがトップ10入り

 

ランキング10位~4位

10位 大日本印刷が書籍の流通を改革 出版社から書店へ本の直送も可能に! 2018年2月1日
◆書籍に関するニュースが10位にランクイン。
「開発の背景には、書籍・雑誌を合わせた出版物の販売額が13年連続でダウンしていることや、新刊本の返品率が40%に達するなど、業界全体の課題がある」と本文の中にもあるように、深刻な構造的不況にある書籍の業界、出版問屋などを中抜きし、自ら構造を変えなければ生き残れないということを表したニュースだ。
「シェア」「いいね」も155と注目とともに拡散されたニュースでもある。

本のイメージ

 

9位 石灰石で作った紙「LIMEX」 リコーの産業用プリンタ用紙に採用 TBMと連携し環境負荷抑制に貢献 2017年11月2日
◆海洋プラスチックが注目され、ストローやレジ袋が悪者になり、SDGsなる言葉が企業のIRリポートにたくさん使われるようになった今年。それにふさわしい話題として石灰石からつくられた紙「LIMEX」の記事に検索からたどり着く人が増えたようだ。

LIMEX

 

8位 2019年「年賀はがき」の概要発表 「当選金額UP」「五輪」「AR」など話題満載 ご当地キャラ19種類も 2018年8月1日
◆8月に発表された「年賀はがき」の概要が8位にランクイン。
「平成最後の年賀状」「はがき自体の値上げ」など何かと話題のあった2019年の年賀状だが、2003年の44.8億枚をピークに年々減少しており、2018年は約24億枚だった。
書籍もそうだけど、ホント厳しいなあ印刷物。
ちなみに記者も今年から基本的に年賀状やめます。ただし、いただいた方にはお返しする予定です…。

年賀状2019

 

7位 コカ・コーラ ロシアW杯「ナンバーボトル」を発売 国旗と数字のラベルは320種類!? 並べてスコア予想に参加? 2018年4月3日
◆サッカーW杯で日本代表の動向に注目が当たった2018年だったが、コカ・コーラが仕掛けたこのラベルの記事も多くの人が読んでくれた。
この企画、最初に知ったときにはボトルに人の名前を入れた「Share a Coke」と同じくデジタル印刷で行われたのかと思ったが、問い合わせたところ、どうやらグラビア印刷での展開。確かに国旗と1~9までの数字を1つの版に入れてしまえば、デジタルプリントじゃなくてもできてしまう。
ちなみに、この「ナンバーボトル」は、米国本社主導だそうで、取材を申し込んだがW杯で忙しいのと、日本に責任者がいないとのことで丁重にお断りされました(汗)。

コカ・コーラ ナンバーボトル

 

6位 クレーンゲームに「読むインフルエンザワクチン」登場 ギネス世界一のゲーセンが対策提案
 2017年11月18日
◆6位はクレーンゲームの景品に使われた「読むインフルエンザワクチンキャッチャー」。
これを展開した「エブリデイ行田店」は、クレーンゲーム設置台数ギネス世界一のゲームセンター。
トイレットペーパーにインフルエンザ対策が書かれたものだが「読むワクチン」という名称にすることで、まさにキャッチーな印象となり、読者の興味をそそったようだ。

インフル ワクチン クレーンゲーム

 

5位 ★オリジナルTシャツプレゼント10名様に!【プリント&プロモーション2周年記念特集④】お届け編 協力:オリジナルプリント.jp 2017年12月17日
◆5位は特集記事で、オリジナルプリント.jpさんの協力で行った2周年記念のプレゼント特集の最終回。プレゼントをお届けするまでをレポートした。

 

4位 【この人に聞きたい!特別編】3Dプリンタで「軍艦島再現しTV報道!」「CG業界に衝撃!」の会社が呼びかけたいこと!? ホタルコーポレーション 福永進氏 2018年3月31日
◆4位のこちらも特別編。ミマキエンジニアリングの3Dプリンタ「3DUJ-553」を活用し、さまざまな造形物にチャレンジする同社の福永進取締役に話を聞いた。
この後、同社では11月に大阪で「ウルトラモデラーズ」を成功させるなど、目覚ましい活躍を見せている。

 

「プリント&プロモーション 人気記事ランキング2018 1~3位」発表 ランキングに異変!?につづく

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.