プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

印刷産業の地方創生事業事例発表会「じゃぱにうむ2021」を開催 2月15日~オンラインで サイトもリニューアル 日印産連

【2021年1月8日】日本印刷産業連合会(日印産連)は2月15日(月)から、オンラインで、印刷産業の地方創生事業事例発表会「じゃぱにうむ2021」を開催する。

また、このイベントの開催告知に合わせ、日印産連のWebサイト「じゃぱにうむ」ページを大幅にリニューアルした。

「じゃぱにうむ」は、日印産連では、政府がまとめた「SDGsアクションプラン2020」にも掲げられている「SDGsを原動力とした地方創生、強靭で環境に優しいまちづくり」の取り組みの一環。印刷会社が取り組む地方創生・地域活性化事業の事例発表会とて、事業の加速化を目的としている。

「じゃぱにうむ2019」「同2020」は、会場に100名以上の聴講者を集めて開催していたが、今回は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、オンラインでの開催となった。

基調講演では、元経済産業省商務情報政策局コンテンツ産業課課長で、現広島県副知事として広島県のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進本部長を兼務している山田仁氏が、地方創生の推進におけるDXの取り組みや官民連携のポイント、地方創生を進める上での印刷会社に求められる役割、期待等について講演する。

また、この開催に合わせて日印産連のWebサイトの「じゃぱにうむ」ページをリニューアル。トップページには、「じゃぱにうむ事例集」「じゃぱにうむイベント情報」のボタンを配置し、それぞれへのアクセスを容易にした。
「じゃぱにうむ事例集」では、「JFPI REPORT」に連載を始めた「じゃぱにうむレビュー」をトピックスとして掲載。また、「じゃぱにうむ事例集」では、「エリア別」「テーマ別」のカテゴリーを設け、それぞれから事例にアクセスできるようにしている。
このほか「じゃぱにうむ2021」の開催情報や告知を行い、開催後は専用ページで動画を公開する予定。

 

じゃぱにうむ開催概要

開催日時:2021年2月15日(月) 正午12:00~
開催形式:日本印刷産業連合会Webサイト 「じゃぱにうむ」ページより動画公開
概要
1) 基調講演 「地方創生に向けたDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進」
(広島県副知事 山田 仁 氏)
2) 事例発表 (全国の印刷会社6社による地方創生事業に関わる事例発表)
主催:日本印刷産業連合会 価値創出委員会、同 SDGs推進プロジェクト
後援:内閣府地方創生推進室(申請中)、地方創生SDGs官民連携プラットフォーム

聴講申し込みは以下から
https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=4932

じゃぱにうむ
https://www.jfpi.or.jp/topics_detail6/id=4890

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.