【2016年11月21日】日本印刷技術協会(JAGAT)は12月8日(木)午後1時から、JAGAT3Fセミナールームで「JAGATトピック技術セミナー2016」を開催する。
JAGATが毎年、その年に発表された注目製品をピックアップし、印刷技術のトレンドを見定める「JAGAT技術セミナー」。毎年12月の定番のイベントとして定着しており、今回で43回目を迎える。
2015年の「JAGAT技術セミナー」の様子。毎回、最新の技術やサービス動向が報告される
今回はメーカー6社が登壇する。
KBAは世界最速級のオフセット枚葉機「ラピーダ」を、コダックはUV印刷での耐刷性を高めたプロセスフリープレート「Kodak Sonora XJ」を、日本製紙は乾燥性の高い用紙「ユーライトDRY」「シルバーダイヤDRY」について解説する。
また、シンク・ラボラトリーは新開発の水性インクを使用した軟包装インクジェット機「FXIJ-1 AQUA」を、HPは生産工程の簡素化・自動化を可能にするアプリケーションを組み込んだクラウドベースのプラットフォーム「Print OS」を、ミューラー・マルティニはデジタル印刷機のフィニッシングライン「アレグロ・デジタル」について説明する。
特別講演では五百旗頭忠男氏が、急伸しているヨーロッパの印刷通販について、現地視察で得た情報をもとに解説する。
参加費はJAGAT会員が無料、一般は5000円。
開催概要
●主催:公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)
●日時:2016年12月8日(木)13:00-17:30(予定・定員120名)
●会場:公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)3Fセミナールーム 東京都杉並区和田1-29-11
●参加費:JAGAT会員:無料、一般:5,000円(税込)
セミナー詳細
https://www.jagat.or.jp/archives/30006
■ セミナー内容・スケジュール
【特別講演】 「欧州の印刷通販動向」
全国ぷらざ協議会 会長代行 五百旗頭 忠男 氏
【技術トピックプログラム】(順不同)
・ミューラー・マルティニ「アレグロ・デジタル」
・日本製紙「ユーライトDRY、シルバーダイヤDRY」
・コダック「Kodak Sonora XJ プロセスフリープレート」
・シンク・ラボラトリー「FXIJ-1 AQUA」
・HP「Print OS」
・KBA「ラピーダ」
問い合わせは日本印刷技術協会 研究調査部(☎ 03-3384-3113)まで。
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.