プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

Too 特別セミナー「design surf seminar 2019」を開催 佐藤可士和氏など招き最新情報を発信 10月18日、東京・虎ノ門ヒルズで

【2019年8月29日】Tooは10月18日(金)、東京・虎ノ門ヒルズで、特別セミナー「design surf seminar 2019 - デザインの向こう側にあるもの – 」を開催する。

同セミナーで毎回、デザインとビジネス、デザインと生活の関係が大きな変革を迎える時代に、デザイナーはどうしたらいいのか、どのようなことが重要なのか、といった答えを見つける場として開催しており、今年で4回目を迎える。

今回も、デザインをビジネスの側面から捉えた選りすぐりのセミナーを用意。佐藤可士和氏など業界のキーマンを迎え、世界で戦う企業のデザイン最前線の情報を発信する。
受講料は無料で事前予約制。

セミナー申し込み及び詳細は以下から
https://www.too.com/dsurf/

 

セミナー概要

タイトル
Too特別セミナー「design surf seminar 2019 - デザインの向こう側にあるもの – 」

日時
2019年10月18日(金)12:20 – 19:30(受付開始11:30/交流会 18:00 – 19:30)

会場
虎ノ門ヒルズフォーラム 5F
東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー

 

セミナー内容

【1-1】12:20-13:10
「ICONIC BRANDING」
佐藤 可士和 氏/クリエイティブディレクター 慶応義塾大学特別招聘教授

【2-1】13:40-14:30
「アフターデジタル オフラインが無くなる時代のUXのありかた」
尾原 和啓 氏/IT批評家、藤原投資顧問書生

【2-2】13:40-14:30
「マツダデザインの挑戦」
前田 育男 氏/マツダ株式会社 常務執行役員 デザイン・ブランドスタイル担当

【3-1】14:50-15:40
「創造性を仕事に取り入れるには〜アート思考とビジネス」
町田 裕治 氏/株式会社ボダイ 代表取締役

【3-2】14:50-15:40
「美の複合体験施設「S/PARK」の環境とUXデザイン」
信藤 洋二 氏/株式会社資生堂 クリエイティブ本部 デザインエクセレンスユニット ECD
鐘ヶ江 哲郎 氏/株式会社資生堂 クリエイティブ本部 コーポレートコミュニケーション戦略ユニット ECD

【3-3】14:50-15:40
「みらいのふつうをつくるために」
臼井 重雄 氏/パナソニック株式会社 デザイン本部 本部長(兼)アプライアンス社 デザインセンター 所長

【4-1】16:00-16:50
「経営戦略、中期IT計画を踏まえた社員のワークスペース変革の実践事例」
井関 典克 氏/J.フロントリテイリング株式会社 経営戦略統括部 グループデジタル戦略部

【4-2】16:00-16:50
「デザイナーは絶滅危惧種か?」
田中 一雄 氏/株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長

【5-1】17:10-18:00
「ジャパンデザインミュージアムへの期待 - D-8の活動の視点から」
浅香 嵩 氏/日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)会員
天野 幾雄 氏/日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員
洪 恒夫 氏/日本空間デザイン協会(DSA)会員
杉谷 進 氏/日本サインデザイン協会(SDA)会員

【5-2】17:10-18:00
「世の中の体温を上げる」
遠山 正道 氏/株式会社スマイルズ 代表取締役社長

【2-3】13:40-14:30
テクニカルセミナー「Adobe Creative Cloud Tips 50分一本勝負!」
株式会社Too トレーニングセンターDesi講師

【交流会】18:00 – 19:30
design surf ハッピーアワー 100

定員
各回150名

受講料
無料(事前予約制)

主催
Too

design surf seminar 2019専用Webサイト
https://www.too.com/dsurf/

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.