【2018年11月16日】日本印刷技術協会(JAGAT)は12月14日(金)午後1時から、東京都杉並区の同協会本社で45回目となる「JAGATトピック技術セミナー2018」を開催する。
同セミナーは毎年12月、その年に発表された注目製品をピックアップし、印刷技術のトレンドを見定めるという同協会の定番イベント。今年1年の技術トレンドが把握できるビッグイベントとなっている。
45回目を迎える今回は、スマートファクトリーの名のもとに、自動化や省力化および高付加価値化を実現するハード、ソフトとワークフローに関する製品や技術を、各メーカーの代表が解説する。
スマートファクトリーとは、工場内のあらゆる機器がインターネットに接続され、品質や状態などのさまざま情報が可視化された状態の工場を指す。
また、同セミナーの特別講演では、ジーエーシティ代表取締役社長の堀本邦芳氏を講師に招き、スマートファクトリーの目指すものについて考える。
主催:日本印刷技術協会(JAGAT)
期日:2018年12月14日(金)13:00-17:45(予定・定員120名)
会場:日本印刷技術協会(JAGAT)3Fセミナールーム 東京都杉並区和田1-29-11
参加費:一般 5,000円(税込)・JAGAT会員は無料
セミナー詳細・申し込みはWebから
https://www.jagat.or.jp/topic2018
①キーノート「変わる印刷ビジネスと支える技術」
日本印刷技術協会専務理事 郡司秀明氏
②次世代印刷物生産システムの中核となるワークフローシステムとインクジェットプレス
富士ゼロックス/富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ
③TruepressJet 520HDのユーザー活用事例とプリント管理ソフト
メディアテクノロジージャパン
③Indigo出力枚数を驚異的に伸ばしたHP PrintOS、さらなる加速へ
日本HP
④ポストプレスから考えるスマートファクトリー
ホリゾン・インターナショナル
⑤人を中心にしたロボット活用と遠隔メンテナンスシステム
リョービMHIグラフィックテクノロジー
⑥【特別講演】16:45-17:45 「スマートファクトリーの目指すもの」
ジーエーシティ代表取締役社長 堀本邦芳氏
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.