【2018年2月8日】「page2018」が2月7日、豊島区池袋のサンシャインシティコンベンションセンターで開幕した。主催は日本印刷技術協会(JAGAT)。
「page」は、印刷や印刷に関連するソフトウェアやサービスに関する展示会とセミナーで構成されるイベント。今回、出展者は161社(546小間)で、3日間の来場者数は 約70,000 人を見込む。
開催は2月9日(金)まで。
速報2でも同展示会の見どころをレポートしていく。
◇関連記事
【page2018速報1】デジタル関連製品多数 「FFGS」「エプソン販売」「コムネット」「日本HP」ほか
【page2018速報3】機能多彩にデジタルプリント 「SCREEN」「三條機械」「コニカミノルタ」「コダック」
【page2018速報4】プロダクションプリンタ&加工などに注目 「リコー」「ホリゾン」「キヤノン」「NSK」「アグフア」
【page2018速報5】Tシャツ&ソフトウェアの展開 「クイックアート」「理想科学」「エスコ」「アビッド・フレックス」
【レポート】「page2018」開会式 塚田理事長「1社より、パートナーとともに」
ミマキエンジニアリングは、自社の大判インクジェットプリンタ(IJP)「でのプリントから加工までを実演している。
UV硬化型のプリント&カットIJP「UCJV300-160」でラベル・ステッカーのプリントとカットをデモ。
「UJF-6042MkⅡ」では、受験シーズンに合わせて、色違いのお守り風キーホルダーを1枚のアクリル板へ多数プリント。今回はトロテック・レーザーのレーザーカッター「Speey360」で切り出し、紐を付けて仕上げていた。
岩崎通信機では、同社が扱う販促に役立つ製品を多く出品している。
メイン展示の名刺カッター「きりっ子 MC-22T」は、業界初のBluetoothを使用したパソコンからの操作が可能。上部にある操作パネルを使わなくとも、少し離れた場所で座って操作ができ、作業負担を軽減できる。
店舗用のプロモーション商品では「EasyWriter(イージーライター)」を出品。動画放映のほか、タブレット端末などのアプリから、データを送信し、アニメーション風の店内看板・POPとして活用できる。
また、カタログ展示では、昨年発表した印刷業界向けに販売している産業用デジタルラベル印刷機「LabelMeister(ラベルマイスター)」の水性タイプ「EM–250H 」も紹介している。
このほか、インバウンド向けには50カ国語・双方向対応の音声翻訳機「POCKETALK」を紹介している。
ローランド ディー.ジー.は、マスターマインドブランドで販売されているUV硬化型IJP「MR-008」を展示している。
「MR-008」は、菊半に合わせて拡張したテーブルが特徴。キャンバスなど大型で厚みのある素材への、エンボス(盛り上げ)プリントや、シワや割れ目を表現するシボ加工にも対応する。
展示されていた畳の目や皮素材を表現した靴ベラは、同社の切削機でつくった金型で射出成型した素材へのUVプリントしたもの。
トロテック・レーザーは、主力の「Speedy360」「Speedy100」で、燃えない・焦げないカットとマーキングを実演。同社のレーザーは精密な焦点合わせなどにより、切り口をプラズマ化し、焼け焦げなどを防いでいる。
ブースでは、アクリル素材のカットや木製素材へのマーキングを行い、サンプルを配布している。
◇関連記事
【page2018速報1】デジタル関連製品多数 「FFGS」「エプソン販売」「コムネット」「日本HP」ほか
【page2018速報3】機能多彩にデジタルプリント 「SCREEN」「三條機械」「コニカミノルタ」「コダック」
【page2018速報4】プロダクションプリンタ&加工などに注目 「リコー」「ホリゾン」「キヤノン」「NSK」「アグフア」
【page2018速報5】Tシャツ&ソフトウェアの展開 「クイックアート」「理想科学」「エスコ」「アビッド・フレックス」
【レポート】「page2018」開会式 塚田理事長「1社より、パートナーとともに」
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.