【2015年6月19日】国内最大のおもちゃ見本市「東京おもちゃショー2015」が6月18日から、江東区有明の東京ビッグサイトで開催されている。開催初日をプロモーション目線でリポートしたが、それ以外の面白いおもちゃなどを写真で紹介する。同イベントは、19日(金)までがビジネスデー、20日(土)、21日(日)が一般公開デー。期間中の来場者は16万人を予定している。
バンダイはブース壁面に「ガンプラ」を展示。イベント内でも最大級の展示スペースで最新の商品を提案している。
同じくバンダイの「ザ・色変化入浴剤」。お風呂に投入するとお湯に色が付くのは普通の入浴剤と同じだけど、そのあと次々に色が変化するというから不思議。
昨日も紹介したショウワノート。45周年を迎えた「ジャポニカ学習帳」は、500冊程度から名入れが可能。版代が4000円ほどで、1冊につき10円程度の印刷代がかかる。
アンパンマンの関連グッズを発売する4社(アガツマ、ジョイパレット、セガトイズ、バンダイ)が共同展示。巨大アンパンマンを本物のパンで表現する毎年おなじみのディスプレーが印象的だ。
タカラトミーの「超ギガプリン」の作成セットと、会話できるぬいぐるみ「ヒミツのクマちゃん」。クマちゃんは、怖いくらい普通の会話を楽しめる。店番とかもそのうち可能になるかも。
このほか、まだ紹介しきれなかった楽しいおもちゃが多数展示されている。
明日からは一般公開日なので、皆さんもお子さんと一緒に、いや子供に戻って来場してみてはいかがだろうか。
第1弾のリポートはこちら
【速報】東京おもちゃショー2015 これから行く人のためのプロモーション目線リポート
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.