【2020年9月14日】日本HPが同社の特設サイト上では9月30日(水)まで開催中の「HP 大判プリンターサミット オンライン2020」。
同イベントでは、8月には日本HPの社員が講師となりセミナーを実施した。
9月は大判プリント関連の企業から講師を招いて、オンラインセミナーを平日にほぼ毎日行っている。
プリント&プロモーションでは、このオンラインセミナーから、これまでに行われた注目のセッションをレポートする。
Adobeは9月4日、「リクエストに応えて!今更聞けないCreative Cloudの基本 ~初心者向け学習コンテンツのご案内~」のテーマでセミナーを行った。
講師は岩本崇氏(アドビCreative Cloud セグメントマーケティング部マーケティングマネージャー)。
「Adobe Creative Cloud」はリリース8年目、「Photoshop」や「Illustrator」など、20以上デスクトップアプリ、モバイルアプリを、サブスクリプション方式で利用できる。
今回のセッションでは、8月に「大判プリンターサミット」で行ったセミナーからのアンケートで質問の多かった「機能をおさらい」「初心者向けの内容」「新人教育が課題」などについて解説した。
セッションは4つのテーマで構成。
「たまにはアドビのサイトに来ませんか」では、サイト内に学習コンテンツが豊富にあることを紹介。初心者向けの内容も多く、「今日からCreative Cloudを使うという人にもおすすめ」と岩本氏。
また、「CreativeCloudデスクトップという便利ツール」では、ウェブサイトからではなく、デスクトップアプリから、さまざまな情報にアクセスできることを紹介した。
「ライブラリ」からイラストやアイコン、無料のテンプレートなども提供しており、これらはすべてアレンジできるため、一からつくる必要がなく、お金をかけずにレベルの高いグラフィックを作成できる。ここから最新のアプリケーションの入手も可能で、「これを知らないと損」という。
Adobeデスクトップアプリのダウンロード
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/catalog/desktop.html
「AdobeBlogで最新情報と定期的にチェックして欲しいコンテンツ」では、「PDF&出力手引き」(https://blogs.adobe.com/japan/design-printguide-2020/)を紹介。
この手引きでは、バージョンごとに搭載された機能などを記載しており、意外に知らない新機能に出会えるという。
「CreativeCloud出力対応店一覧」では、Adobeのアプリに対応し出力が可能な全国720社、798店舗を紹介。
岩本氏は「ぜひ印刷会社やサイン業の方は、掲載してほしい」と呼び掛けた。
「CreativeCloud出力対応店一覧」
https://www.adobe.com/jp/information/creativecloud/printshop.html
最後に「AdobeMAX2020」のオンライン開催を告知して終了した。
「AdobeMAX2020」
https://maxjapan.adobe.com/
Adobe関連セミナー・9月18日(金)(内容未定)
https://hp.zoom.com/webinar/register/7815996220588/WN_1tA15bSKTQ-pTpqsKaENQQ
HP 大判プリンターサミット オンライン2020「Adobeページ」
https://jp.ext.hp.com/printers/large-format-printers/event/partner/adobe.html
【関連記事】
【日本HP Webセミナー】来週前半のセミナーは? 9月14日~16日まで 「エックスライト」「リンテックSS」「シーズベース」「エイブリィ・デニソン」
https://p-prom.com/feature/?p=43454
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.