プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

凸版印刷が「co-necto 2023」プログラムのエントリーを募集 オープンイノベーションで新規事業の創出に挑む

【2023年7月4日】凸版印刷西日本事業本部は7月3日、オープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」(eiicon運営)で、「co-necto 2023(コネクト 2023)のエントリー受付を開始した。

オープンイノベーションとは、「企業内部と外部メディア・技術を組み合わせ、革新的な新しい価値を創り出す」イノベーション方法論。社内の資源だけでなく、社外との連携を積極的に取り入れ、研究や開発を行う。
「AUBA」は、この日本最大級のプラットフォーム。

一方、凸版印刷の「co-necto」は「実証・実装にフォーカスした」オープンイノベーションプログラムで、「凸版印刷」と「パートナー企業」「スタートアップ企業」三者で共創して行う。
今年度で7回目となる同プログラムだが、前回の2022年度プログラムは、国内外から86社のスタートアップ企業がエントリーした。

プログラムでは、凸版印刷はもちろん、パートナー企業の地域ネットワークを実証フィールドとして活用可能。継続的な事業創出に取組める。
また、実証実験にかかる費用は最大3分の2を支援し、これまでの支援額の1社平均は約200万円だった。
エントリー締め切りは7月31日(月)午後11時59分。

凸版印刷では、同プログラムでの実証を通し、多様化する消費者ニーズや、複雑化する社会課題に対し、テストマーケティング、プロダクトマーケットフィットが可能になり、スピーディかつ的確な新規事業の創出を行っていくとしている。

『co-necto 2023』エントリーページ(AUBAサイト内)
https://auba.eiicon.net/projects/993

TOPPAN OPEN INNOVATION「co-necto 2023」
https://toppan-conecto.com/?utm_source=auba&utm_

eiicon
https://corp.eiicon.net/

 

参画パートナー企業(五十音順)

アストラゼネカ / 奥村組 / KBCグループホールディングス / 九州電力 / 九州旅客鉄道 / 九電工 / 西部ガスホールディングス / 新出光 / 大英産業 / ダスキン / 中国新聞社 / 中国電力 / 中国放送 / テレビ西日本 / 西日本新聞社 / 西日本鉄道 / 西日本フィナンシャルホールディングス / 阪急阪神不動産 / パーソルテンプスタッフ / ひろぎんホールディングス / 福岡地所 / ふくおかフィナンシャルグループ
2023年7月3日現在

 

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.