【2016年2月16日】凸版印刷の文化財のデジタルアーカイブとVR化への取り組みが、先進映像協会 日本部会が主催する「グッドプラクティス・アワード 2015」のVR部門で「グッドプラクティス・アワード 2015」を受賞した。
「グッドプラクティス・アワード」は、超高精細や仮想現実分野の普及・発展への寄与が期待される取り組みを表彰するもの。
今回の受賞では、文化財のデジタルアーカイブデータを用いた高品位な映像表現技術や展覧会などでの活用事例が、VR分野の先駆的で代表的な取り組みとして評価された。
凸版印刷は1997年からVR技術の開発やコンテンツ製作・公開を継続し、多様な二次利用ができるデジタル文化財コンテンツとしてラインアップしている。
具体的には、故宮博物院との共同研究プロジェクトでの故宮文物のVR作品化、東京国立博物館とのVRシアター共同運営および収蔵品のVR作品化などの実績が評価された。
■ 審査員講評
・先進映像協会 日本部会の河合隆史会長のコメント
文化資源のデジタルアーカイブには「保存」と「公開」という二つの枠組みがあり、後者が遅れがちであることが指摘されてきました。これに対して凸版印刷は、VRという先進映像を用い、デジタル文化財の公開に長期にわたって取り組んでいます。大型スクリーンとナビゲータを介してインタラクティブに表現されるデジタル文化財は、そのクオリティや作品数、継続性や波及性などの点で、わが国を代表するVRコンテンツといえるでしょう。
・先進映像協会 ジム・チャビン会長のコメント
As technology companies worldwide move rapidly to create high quality
Virtual Reality systems and content, we feel it is an appropriate time to
acknowledge the Toppan organization for having led much of this
progress. Toppan’s significant library of VR content, their VR production
systems, and their VR presentation technologies are among the world’s
most advanced, and highest quality, products we have seen.
和訳:世界のテクノロジー企業が高品質なVRシステムやVRコンテンツを制作しつつある今日、この進歩の多くを主導した凸版印刷を、われわれはまさに適切な時期に取り上げることができました。凸版印刷のVR作品のラインアップ、その制作のシステム、およびその表現の技術は、私たちが見てきた中でも世界で最も先進的であり、最高品質であると言えます。
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.