プリント&プロモーション―デジタルプリントの専門サイト――

電通 スタートアップ企業のクリエーティブ面を支援 「GRASSHOPPER(グラスホッパー)」を開発

【2018年10月25日】電通は、スタートアップ企業の成長に関して、クリエーティブ面を中心に多角的に支援するアクセラレーションプログラム「GRASSHOPPER(グラスホッパー)」を開発。このほど、参加スタートアップ企業の募集を開始した。

国内ベンチャーキャピタルの国内企業への投資額は2017年度に前年比19.9%増の1,266億円に達している(ベンチャーエンタープライズセンター調べ)。大型の新規上場も相次ぎ、経産省がスタートアップ企業の海外進出を支援する「J-START UP」を立ち上げるなど、多くの支援施策も実施されている。
一方、クリエーティブ面での課題を感じるスタートアップ企業が少なからず出現してきている。

イメージ ベンチャー

電通ではこうした状況を踏まえ、クリエーティブ面を中心にスタートアップ企業を支援。
起業家を取り巻くエコシステムに貢献していくことを目的に、独自のアクセラレーションプログラムを開発した。
プログラム名称の「GRASSHOPPER」には、「バッタなどの意味から転じて、飛び立とうとする起業家を応援し、事業成長のお手伝いをしたい、という気持ちを込めている」という。

具体的には、クリエーティブ、ブランディング、UI/UX、PR、マーケティングなどに加え、事業計画、資本政策、法規への対応など幅広いプログラムとなっている。

外部の専門家と連携して約3カ月間にわたるメンタリングを行い、その上で投資家や大企業の新規事業担当者に対してプレゼンテーションを行う機会「=デモデイ」を設定。

一連のプログラム過程では、電通社員がスタートアップ企業の担当プロデューサーとなり、大企業との協業・共創による新たな事業展開・開発の可能性を探る、当社の投資部門が独自の視点で投資を行うといった仕組みを取り入れている。
また、「GRASSHOPPER」専門のウェブメディアを創設し、コミュニティーの盛り上げを図っていく予定。

 

第1回のスケジュールとメンター等

▽第1回のスケジュール:
2018年
10月24日 募集開始

11月末 募集締め切り

12月~2019年3月 メンタリング

2019年3月下旬 デモデイ開催

 

▽メンター(敬称略):
・テクノロジー:朴 正義 バスキュール 代表取締役
・ブランディング&PR:中村 洋基 PARTYクリエーティブディレクター/ファウンダー
・UI/UX:深津 貴之 THE GUILD 代表
・マーケティング:彌野 泰弘 Bloom&Co. 代表取締役
・資金調達:村田 祐介 インキュベイトファンド 代表パートナー
・起業:家入 一真 CAMPFIRE 代表取締役社長
・デジタルトランスフォーメーション:堀内 健后 トレジャーデータ マーケティング担当ディレクター
・クリエーティブ:
樋口 景一 電通 CDC ECD
菅野 薫 同Dentsu Lab Tokyo ECD  ほか
・法規:山辺 哲識 弁護士
・映像制作/デザイン:電通クリエーティブX

▽ウェブメディア編集長/西村 真里子 HEART CATCH 代表取締役

「GRASSHOPPER」
http://grasshopper.tokyo

Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.