【2020年7月13日】「ジャパン・インクジェット・ヴァーチャル・メッセ2020(JIVM2020)」は6月1日から7月31日(金)まで開催されている。
運営は大野インクジェットコンサルティング(OIJC)。
「JIVM2020」は、OIJCのサイトを使ったバーチャル空間のインクジェット(IJ)プリント印刷資機材展。本来、今年開催予定だった「drupa2020」の時期に合わせて開幕した。バーチャル展示に加え、オンラインセミナーも開催し、多くの来場者を集めている。
【関連記事】
レポート1「JIVM2020」のホール1を紹介
レポート2 ジャパン・インクジェット・ヴァーチャル・メッセ2020 ホール2~3を紹介 「花王」「トライテック」など
遅ればせながらのレポート3では、ホール5を紹介する。ここは一般の展示会ではメインストリームとなる「プリンタメーカー」がゾーニングされているエリア。
ホール1「印刷機など機材メーカー」
ホール2「インクメーカーなどIJ資材」
ホール3「IJの部材など技術を持つ会社」
ホール4「報道関係」
ホール5「プリンタメーカー」
ホール6「ユーザー、プリントショップ、印刷会社など」
ホール7「テキスタイル」
「FLORA」こと深圳市潤天智デジタル機器(https://ohno-inkjet.com/?p=29534)は2000 年に設立されたデジタルプリンタメーカー。欧米の展示会にはよく出展しており、かつてはその価格に、現在は品質の向上でも注目を集めている。
今回は産業用のデジタルラベル印刷機「J-330」を動画で紹介するなど、従来の大判プリンタメーカーのイメージから脱却した内容。
SCREEN(https://ohno-inkjet.com/?p=29544)は、「drupa2020」で出展したかったという製品をここで紹介している。
「PacJet FL830(仮称)」は、2021年春発売予定の軟包装向け高速水性インクジェット印刷機。今年5月20日に「戦略的事業領域として、パッケージ印刷市場への製品ラインアップを強化」及び、「軟包装向け高速水性インクジェット印刷機を開発」として発表している。
軟包装分野の水性インクジェット印刷機として本格的な生産に対応する。
https://youtu.be/IAqseWENT78
「Truepress Jet520HD mono」は、5月26日に発表された「Truepress Jet520HDシリーズ」の高速モノクロモデル。
最大解像度1,200×1,200dpi、独自開発インク「Truepress ink SC(SCインク)」搭載、オフセットコート紙への直接印刷などの機能を備えている。
発売は2020年夏の予定。
このほか、今夏発売の「Truepress Jet L350UV SAI」を動画展示。「Truepress Jet L350UV」シリーズは、累計出荷台数170台を超えている。
https://youtu.be/nXxbdrq_Xrs
ユニークなのは東伸工業(https://ohno-inkjet.com/?p=30758)の「靴下用インクジェットプリンター」。
すでに昨年あたりから、テキスタイルプリント関連では話題となっていたが、今回は動画での紹介を行っている。同機は円筒形のスリーブに靴下を履かせることで、回転しながらプリントし、1足から靴下をプリントできる。
https://youtu.be/4gnZ5txOu8Q
このほか、さまざまな布へのダイレクトプリントを動画で展示している。
ミヤコシ(https://ohno-inkjet.com/?p=31271)は、軟包装用フルカラー水性インクジェットプリンタ「MJP30AXF」の記者発表の動画を掲載している。
同機は、水性顔料インクを採用のインクジェット印刷機。水性インクの採用により食品包材の印刷を可能とし、食品をはじめとした幅広い分野での活用が見込まれる。
印刷幅は750mmで、印刷速度は毎分50m。最大印刷解像度は1200×1200dpiで、4ポイントの小さな文字でもシャープに表現できる。
https://youtu.be/P6m8O8HyyVA
小森コーポレーション(https://ohno-inkjet.com/?p=33252)は、デジタル印刷機「インプレミア NS40」を動画で紹介。
同機は、B1サイズのデジタル印刷機で、オフセットとデジタルの融合により精度の高いカラーマッチングを実現している。薄紙0.06mmから厚紙0.8mmまで幅広い用紙適性も特徴。印刷速度は6,500sph、解像度は1,200dpi、4色から7色まで対応する。
コダック(https://ohno-inkjet.com/?p=34106)は、「UTECO Sapphire EVO Press」の世界1号機を導入した金羊社の事例を紹介。
https://youtu.be/4rnYgh1Hq6M
このほか6月16日に発表された、インクジェット印刷機「KODAK PROSPER ULTRA 520プレス」や「UTECO SAPPHIRE EVO W」の動画も公開している。
Tシャツプリントなどで知られるKornit Digital(https://ohno-inkjet.com/?p=35032)は「PORY PRO」の紹介動画や導入事例の動画、ダウンロード用の資料などを用意している。
サイト上の展示会の特性を利用し、展示内容(サイトの内容)は保存され、2021年3月末までは閲覧できる予定。
次回は6~7ホールを紹介する。
Copyright © 2025 プリント&プロモーション . ALL Rights Reserved.